投資信託
1月23日 暖かい日が続いているのに、なんだかこれから未曽有の寒波とか。 1月のCPI、無難にやり過ごしたと安堵したら、めちゃくちゃ下げましたね。 人間万事塞翁が馬、こんなこともあるさ、と覚悟しなければ投資はやってられません。 膝へのヒアルロン酸…
1月16日 膝の痛みがひどくなるばかりなので、思い切ってヒアルロン酸注射をしてみました。 合わせて先生に勧められリハビリも受けることになりました。 取りあえず、スクワット50回を毎日です。 何事にも良いと分かったら継続ですかね、これがなかなか…
1月9日 早いもので今年ももう9日経ちました。 こうやって月日が過ぎていくのですね。 気持ちの良い日が続いていますが、これからが本番、果たして穏やかな日は続くのでしょうか。 基準価格期間別騰落率の観察。 先週はなんとか黒字も散見できますが、基本…
1月4日 明けましておめでとうございます。 何もしない年寄でも、やはりお正月はいいですね。 今年が平穏で心穏やかな日々で過ごせます事祈っています。 今更ながらですが、そのための備忘録ですから昨年の総収支と取り留めのない今年の抱負で一年の始めに…
12月26日 何だかんだで今年もいよいよ終わりです。 体の衰えも感じられますし、気力も萎えてきているのが実感されます。 肝心の投資も、一年を通して思わしくなく最後の最後まで悲しい一年の様です。 基準価格期間別騰落率の観察、今年を象徴しているよ…
12月19日 いやー疲れました。 それにしても決勝戦史上最高の試合で頑張って見て良かったです。 ようやく体力気力が戻って急いでブログに取り組みます。 それにしても、余談の余談ですが、フランスの大統領が現地観戦、試合後のピッチで選手を慰める場面…
12月12日 前日の結果 収支 +3,613,923円 前日より 57,966円のプラス。 前日からは少し息をついたというものの12月は-12万円、これがどうなっていくかはいよいよ今週にかかっていますね。 基準価格期間別騰落率の観察。 先週も冴え…
12月5日 土曜日にインフルエンザとワクチン接種をしました。 さすがに日曜日は一日中ゴロゴロと過ごしました。 お陰で、今日は普段より体調もよく気持ちの良い一日となりました。 何と言っても、今夜はクロアチア戦で夜更かしで体調悪化を覚悟の一日にな…
12月1日 昨日の結果 収支 +3,741,977円 前日より 14,429円のプラス。 今朝のNY市場 これが上昇のきっかけになればですが。 前日からの増減 合計で、+14,429円。 11月も終わってしまいましたね。またまた残念な報告で悔しいです。…
11月28日 いやー悔しい、しばらく言葉も出ませんでした。 歓喜から悲嘆へ。 思えば私の大好きな堂安選手も喜びの余り少し浮かれて過ぎていたのかも。 こうなれば、前を向くしかありません。とにかく悔いのないようにアグレッシブに攻めて攻め抜いて欲し…
11月26日 前日の結果 収支 +3,821,673円 前日より 10,659円のプラス。 今朝のNY市場 休日やらで、煮え切らない動き。 前日からの増減 合計で、+10,659円。 一週間でみると表の様に+11万、11月からでは-15万と頑張っている…
11月21日 なんだかんだで11月も残り少なくなってきました。 インフルエンザ予防接種もコロナワクチンもそろそろ打たなければと考えますが、副反応が憂鬱です。今週かかりつけの先生に受診ですので、血液検査の結果やら、もしかかった時の対応など詳し…
11月19日 昨日の結果 収支 +3,717,741円 前日より 28,564円のプラス。 今朝のNY市場 しばらくいってくれー。 前日からの増減 合計で、+28,564円。 昨日上げも、じりじり下げたうえでのこと、嬉しくもなんともありません。 11月…
11月14日 立冬も過ぎ、いよいよ本格的な冬を迎えます。 この年になると行き着く道楽は食べ歩きとなります。 今週はうなぎへ、来週はパスタがいいかなと考えるだけで楽しくなります。 人生の勝負飯は、20年来通う「寿司 みやこ」かな。 味、出てくる料…
11月12日 昨日の結果 収支 +3,876,214円 前日より 14,368円のマイナス。 今朝のNY市場 せめて11月だけでもこの調子で。 前日からの増減 合計で、-14,368円。 まさかマイナスに沈むとは。 おとといのNY市場の爆上げ、これはと期…
11月5日 昨日の結果 収支 +3,859,024円 前日より 119,661円のマイナス。 今朝のNY市場 5営業日ぶりの反発では喜べません。 前日からの増減 合計で、-119,661円。 11月、早くも暗雲です。 今朝のNY市場は5営業日ぶりの反発って…
11月1日 昨日の結果 収支 +3,977,818円 前日より 206,509円のプラス。 今朝のNY市場 まだ一波乱も二波乱も 前日からの増減 合計で、+206,509円。 良い時とは得てしてこういうもの、最後まで整えてくれました。 月別損益推移 今年…
10月31日 これで10月も終わり、過ぎてしまえばあっという間、光陰矢の如しとはよく言ったものです。 そろそろ年賀状の準備をして、すぐに年の瀬ということになるのでしょうか、凡人のできることと言えば、一日一日を恙なく過ごすことぐらいです。 まあ…
10月29日 昨日の結果 収支 +3,771,314円 前日より 41,712円のプラス。 今朝のNY市場 頑張ったね。 前日からの増減 合計で、+41,712円。 収支表を見ての通り、この一週間何とか持ちこたえました。 10月は60万からのプラスをキ…
10月24日 大分寒くなってきました。 現金なもので、暑いのに不平不満だったのに今度は寒くなる日々に文句です。 試しに今年初めの床暖を使ってみることにしました。年々こらえ性が無くなっているのは私だけでしょうか。投資だけはこらえ性をもって臨みた…
10月22日 昨日の結果 収支 +3,664,016円 前日より 33,737円のマイナス。 今朝のNY市場 何かおかしい、潮目が変わった? 前日からの増減 合計で、-33,737円。 下げる時は小さく、上げる時は大きく。 表のように、一週間で20万ほ…
10月17日 今日も雨、良く降ります。 「都に雨の降るごとく わが心にも涙降る」 蛇の生殺し状態で、そんな悠長なことを言ってる場合ではありません。 基準価格期間別騰落率だけでもみておくことにします。 一か月の騰落ではすべてが大きくマイナス、気が…
10月15日 昨日の結果 収支 +3,490,376円 前日より 163,720円のプラス。 今朝のNY市場 やっぱりこうなるよね。 前日からの増減 合計で、163,720円。 久しぶりの大勝で、これはもしかすると、とかすかな期待をいだきましたが、今朝…
10月10日 何だか急に寒くなりました。 何事も急激には不安になります。ほどほどが一番。 久しぶりの焼き肉に舌鼓を打ってきたところ。 明日は一年に一度の松茸ご飯、やったーです。日本人で良かった。 基準価格期間別騰落率の観察。 先々週の大幅下落か…
10月9日 昨日の結果 収支 +3,413,971円 前日より 58,207円のマイナス。 今朝のNY市場 嫌な景色です。 前日からの増減 合計で、-58,207円。 このマイナスはどうでもいいのですが、NY市場の大幅下落で連休明けが心配です。 ここのと…
10月3日 先月も悲しい結果で、この基準価格騰落率を見るのも憂鬱な状況です。 そのうえ、15年以上の賃借人が先月で事情があって退室で減収に追い打ちです。 これからリフォームで300万ぐらいは覚悟しなければなりません。 満身創痍とはよく言ったも…
10月1日 ようやく月も変わりました。 松下幸之助氏曰く、「日々是新」。 新しい月を迎えて、きっと良いことが始まるはず、と期待するしかありません。 昨日の結果 収支 +3,137,359円 前日より 57,362円のマイナス。 今朝のNY市場 まだま…
9月26日 先日のテレビで専門家にどういう投資を目指すかを聞いていました。 アナリスト井出氏が、ヨーロッパ富裕層の子々孫々に受け継ぐ投資とおっしゃっていました。 胸のつかえが落ちたようなスカッとした気分になりました。 せっかくこの世に生を受け…
9月21日 昨日の結果 収支 +3,649,185円 前日より 28,417円のマイナス。 今朝のNY市場 さて、これから上げるのか下げるのか。 前日からの増減 合計で、-28,417円。 レバレッジ砲が取りあえず消えて、なんだか気が楽になりました。 …
9月19日 台風免れて無事旅行を満喫できました。 ところが、帰ってからの現実にやっぱりかで、意気消沈です。 思わしくない時こその備忘録と気を取り直して結果のまとめからです。 昨日の結果 収支 +3,677,601円 13日より290,731円のマ…