8月19日
昨日の結果。
収支、-61,570円。 前日より9,996円プラス。
昨日の集計、なんだかおかしいのですが、よくわからないのでこのままにしておきます。
私の一押しファンド、新興成長株オープン、最近雲行きが怪しいです。少し数字をみてみます。
一か月で、 4.56%の下落。540万円の投資ですから、
540万円 × 0.0456 = 246,240円損失
まあ当たり前ですけど私のマイナスと同じようなものです。
雲行きが怪しいことだけは確かです。
合わせて100万円位の下落です。こういう場面、想定はしていたのですが、いざ現実のものになると少し考えてしまいます。
私は必ずしも長期保有にこだわっていないのですが、結論から言うと、まだしばらくは頑張って保有してみるつもりです。
その理由は、
① 依然として他を圧倒するパフォーマンスであること。
2017年のすべてのファンドが右肩上がりから、軟調に変化していることは間違いない事実、そのなかで、まだ高いリターンを維持していると思うこと。
② ハイリスクでないハイリターンはない。
自分の選んだのは最低でも年10%のリターン、ハイリスクでないわけがない。
ちなみに新興成長株オープンの最大下落率をみてみます。
1か月の下落が17%、 6か月 32%。
今の資産で言えば、最大で256万円の損失は覚悟が必要ということでしょう。
③ 資産形成として投資対象に最適。
素人の直観では、大企業がこれから大きく成長するのは至難。
10を20に、1000を2000にどちらも2倍ですから。
少なくても、大きく資産形成を狙うには、これからの成長企業しかないはず。
④ 趣味にお金はかかるもの。
これは完全に逃げ口上。でもこれもひとつの真実。
旅行に、車にお金をかけても好きな人は苦にならないはず。
それと同じだと割り切れば、夢を追いかけられた、とあきらめます。
写真は、キト(エクアドル)撮影shutterstockさん。
良い一週間を。