10月18日
昨日の結果。
収支、102,144円。 前日より209,015円プラス。
昨日 日経 +1.29% TOPIX +1.54%
東証 値上がり 1,950 値下がり 119
新興成長株 +2.44%
やりましたね、209,015円のプラス。これで、取り敢えず借金生活脱出です。勝因はなんといっても、東証のほとんどの株が値上がりしてたことでしょうか。
今日は、また下げているみたいですが、今日のところはカチドキをあげて勝利の余韻に浸っておきましょう。
これだけ多機能で低価格、私も購入しました。↓
新興成長株ファンドの期間別リターンを調べてみた。
期待の新興成長株も10月は下落が続いて苦しい毎日です。
一喜一憂するのも投資の楽しみで、集計を取るのも後々参考になると思いますし、何より励みです。もっとも最後が良ければという話ですが。
3か月毎はどうなのか、思いついて眺めてみました。
3か月で見ると、アクティブなのに最高で5%と大きく負け越すことはありませんでした。ほっと一安心というところです。
問題の多い2018年ですが、どの期間もそれなりに結果を残しているのは意外と言えば意外です。12月までの期待が高まります。
通年でもここ4年間は負け知らず、ただ表を見て頂けるとおわかりだと思うのですが、一年おきに優劣がはっきりしています。それでいくと今年は嫌な予感。
写真は、山々から眺める朝もや。
景色は鮮明ではなくても風が冷たく凛として、なにか良い一日を予感させてくれそう。