アクティブ投信で大儲け?

アクティブ投信に関する実践記録

終活にハイリスク・ハイリターンは駄目でしょうか?

 
 
 
1月9日
昨日の結果
 
 
収支、ー1,249,072円  前日より4,996円プラス
  昨日かなり上げていたのに5,000円にも満たないプラス、なにしろほとんど撤退して投資元本を大幅に減らしたせい。面白くありません。
 
昨日  日経 +0.82%    TOPIX +0.39%
    値上がり 1304   値下がり 761
 
 
東京海上・ジャパン・オーナーズ  最高値 26,693円
                 現在値 23,669円  -11.3%  
                 
 
    世界医療機器F(h無)  最高値 14,456円
                 現在値 11,667円  -19.2%
 
 ジャパン・オーナーズ、売った途端に盛り返してきました。こんなものです。
 買い戻すにも手数料が邪魔、ちょっと考えます。
 
 
  終活にハイリスク・ハイリターンはダメですか?
 大した人生でもありませんが、それなりに遊んで、それなりに頑張って波乱万丈でした。今小さいなりにマンションを所有し、賃貸収入もあり、年金も夫婦そろって受給し、経営する零細会社からも少しばかり給与を頂戴しています。幸い体も今のところまだ、なんとか。人生で一番穏やかな日々を感謝しながら過ごしています。
 この年になると特段物欲もなく、失うものも知れていますので、ハイリスクはともかく納得のゆく範囲でハイリターンを目指そうとしています。
 
 
 
 日経とNYダウの10年間の動き、難しいことはわかりませんが世界は連動しているなと実感します。今まではおおざっぱにで2から3倍の上昇。
 
 
 ブル3倍と比べるとNYダウが地を這うようにみえます。
 真面目にハイリターンを求めるなら挑戦しないわけにいきません。
 人気もあるようですが、ネットでみるのは最近の所有情報ばかり。長期に運用してお蔭でこんなに儲けています、みたいな話がみたいです。
 いずれにしろ、お金を持ってファーストクラスで快適に旅立てるというわけでもなし、終活にこそハイリターンを追求というのはだめでしょうか。
 
写真は、東京練馬から見えたダイヤモンド富士。
            投資信託ブログランキング参加用リンク一覧 
          にほんブログ村  

 

快朝酵素プラス酵母 124粒

快朝酵素プラス酵母 124粒