1月16日
昨日の結果
収支、 ー1,175,983円 前日より4,143円プラス
昨日 日経 +0.96% TOPIX +0.85%
東証 値上がり 1479 値下がり 577
マザーズ市場が、何か戻している気がします、昨日も +2.74%
注目する必要がありそうですね。
新興成長株オープン 10/1 最高値 24,004円
12/25 最低値 16,838円 -29.8%
1/10 購入値 17,895円
1/15 現在値 18,426円 +2.9%
明治安田 J-REITアクティブ 12/17 最高値 11,239円
12/25 最低値 10,756円 -4.2%
1/10 購入値 11,103円
1/15 現在値 11,195円 ー0.8%
東京海上・ジャパン・オーナーズ 10/1 最高値 26,693円
12/25 最低値 20,979円 -21.4%
11/30 購入値 25,608円
1/15 現在値 23,286円 -9.0%
世界医療機器F(h無) 10/2 最高値 14,456円
12/25 最低値 11,650円 ー19.4%
購入値 13,307円
1/15 現在値 11,954円 -10.1%
S&P500ブル3倍 ETF(SPXL)は相場判断に最適?
世界景気動向はアメリカから、その代表的指数がS&P500です。暴論ですが、それを分かりやすく3倍に拡大したのがS&P500ブル3倍 ETF(SPXL)。
去年の9月に55ドル、それを転換期に12月には27ドルまで下降、およそ50%の下落です。それから切り返してきて現在36ドル。半月余りで33%の戻し。
投資の醍醐味満載のETF です。これから先を読み解くことはアメリカ株、ひいては日本株、投資信託を占うことになります。その判断は評論家に任せるとして、その通りにならないのが相場の面白いところ。現在20万円所有していますが、そのまま上昇なら良し、いつ下げてくるかわからないので、29日までで、33ドル指値の発注をしています。55ドルから40%の下げ、投資信託ではリーマンショックなみのありえない数字ですが、現在の36ドルから33ドルはあっという間かもしれません。
これからも安いところで拾っていきます。
写真は、的を狙う新成人。
若者よ、アクティブであれ。
オリンピック招致はお金で手に入れたの?
水清ければ魚棲まず、世の中正論だけでは成立しないことは私にもわかります。
ただ、フェアをなにより尊重するオリンピックで、立派な方が相応しくない行為と思うのは私だけでしょうか。ロビー活動とか胡散臭いものに大金を払い、あとは知らぬ存ぜぬ、これは立派な迂回汚職だという危惧が、見識ある人に本当になかったのでしょうか。それとも勝てば官軍負ければ賊軍ということでしょうか。
それなら、事が公になった今、潔く適正な行動ではなかったという発言ぐらい欲しいものです。日本を指導する人たちの見苦しいふるまいにはがっかりです。
オリンピックをもう一度日本でという思いは私にもありますが、汚いお金でまで必要なのと、つい思ってしまいました。

- 出版社/メーカー: ヴェントゥーノ
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る