1月26日
昨日の結果
収支、 ー1,016,398円 前日より 57,649円プラス
いい調子です。来週は月末、この流れを維持して欲しいものです。
昨日 日経 +0.97% TOPIX +0.87%
値上がり 1337 値下がり 697
マザーズは依然好調、+1.74%
それにしても売買代金が戻ってきませんね、1兆5000億にも満たないとは。
新興成長株オープン 10/1 最高値 24,004円
12/25 最低値 16,838円 -29.8%
1/10 購入値 17,895円
1/25 現在値 18,715円 +4.5%
明治安田 J-REITアクティブ 12/17 最高値 11,239円
12/25 最低値 10,756円 -4.2%
1/10 購入値 11,103円
1/25 現在値 11,351円 +2.2%
東京海上・ジャパン・オーナーズ 10/1 最高値 26,693円
12/25 最低値 20,979円 -21.4%
11/30 購入値 25,608円
1/25 現在値 24,165円 -5.6%
世界医療機器F(h無) 10/2 最高値 14,456円
12/25 最低値 11,650円 ー19.4%
購入値 13,307円
1/25 現在値 12,626円 -5.1%
楽天日本新興市場ダブル・ブル 1/25 最高値 20,133円
12/25 最低値 5,580円 -72.2%
1/17 購入値 8,451円
1/25 現在値 8,978円 +6.2%
前から所有している世界医療機器Fと東京海上・ジャパン・オーナーズがこうしてみると、まだまだです。相場が戻っていない証でしょうか。
表に計上していないデイリーS&P500ブル3倍 ETF(SPXL)頑張っています。
何気に11,010円のプラス。ここは安くなれば買うというスタンスで月末までの注文で10%下落を想定し、33ドルの注文をしていますが、今のところ無理みたい。
写真は、記録的な寒波でナイアガラの滝が凍結。
あのものすごい水量で音までごーごーと 聞こえてきそうな滝、それが猛烈な寒波で凍結するなんて。本当に自然の力は計り知れません。
インフルエンザがひどいことになっているみたい、気を付けましょう。
あのものすごい水量で音までごーごーと 聞こえてきそうな滝、それが猛烈な寒波で凍結するなんて。本当に自然の力は計り知れません。
インフルエンザがひどいことになっているみたい、気を付けましょう。