2月2日
昨日の結果
収支、 -960,218円 前日より15,047円プラス。
アクティブを選択していてなんですが、昨日のように相場は微風、私はさらに気持ちの良いそよ風。毎日こんな日々なら言うことなしなんですが。
上昇相場での追加投資はどうする?
今のように上昇しつつあるときに、大きく下げたら追加投資しようと決めている私には悩ましいです。つられて買って、下げたから慌てて売ってという負けパターンにはなりたくないし、ミスミス落ちてるお金を拾わないのももったいない気になります。
昨日 日経 +0.07% TOPIX ー0.18%
東証 値上がり 793 値下がり 1268
気になるマザーズは -1.26% 来週はどうでしょう。
新興成長株オープン 10/1 最高値 24,004円
12/25 最低値 16,838円 -29.8%
1/10 購入値 17,895円
2/1 現在値 19,133円 +6.9%
明治安田 J-REITアクティブ 12/17 最高値 11,239円
12/25 最低値 10,756円 -4.2%
1/10 購入値 11,103円
2/1 現在値 11,506円 +3.6%
東京海上・ジャパン・オーナーズ 10/1 最高値 26,693円
12/25 最低値 20,979円 -21.4%
11/30 購入値 25,608円
1/25 現在値 24,176円 -5.6%
世界医療機器F(h無) 10/2 最高値 14,456円
12/25 最低値 11,650円 ー19.4%
購入値 13,307円
1/25 現在値 12,938円 -2.7%
楽天日本新興市場ダブル・ブル 1/25 最高値 20,133円
12/25 最低値 5,580円 -72.2%
1/17 購入値 8,451円
1/25 現在値 7,432円 ー12.0%
他はとりあえず、落ち着いてみていられますが、ダブル・ブルは先週のプラスから大きくマイナス。さすがブルと身をもって実感させられました。
写真は、グアムで見かけた、つがいのインコ。
暖かい常夏の地で、なに不自由なく暮らす生き方。
人もそれぞれ、鳥の世界も又それぞれ。
サッカー残念でした。相手が強かったということでしょうか。
勝負に勝ち負けはつきもの、それにしても思うのは情報を客観的にみる大切さです。アジアの盟主は日本、勝って当たり前という雰囲気、私もでした、カタールごときに負けるわけがないという一方的な思い込み。しかし試合後に入ってくる情報はそれとは別物、カタールは得点もとっているし、なにより無失点で勝ち上がって強豪を撃破していたのです。
サッカーも投資も勝負の世界、勝ってなんぼです。思い込みや希望的観測の一人歩きだけは避けたいものです。でも、夢があってこその勝負です、頑張れ日本。