2月5日
昨日の結果
収支、 ー913,634円 前日より46,584円プラス。
新興成長株オープン +2.2% 46,940のプラス、前日のプラス全部 を稼ぎ出してくれました。
昨日 日経 +0.46% TOPIX +1.07%
値上がり 1888 値下がり 203
TOPIXが上げたせいでしょうか、値上がり株が多かったみたい。
マザーズ -0.82% 思わしくないです、ここしばらく要注意です。
ノーロード 明治安田 J-REITアクティブを100万円追加購入。
前回悩んでいた上昇相場で、置いてきぼりを食わない私の結論です。
大きくリターンを求めるのなら、やはり辛抱強く大幅な下落局面を待ち恐れずに乾坤一擲のリターンを求めるべきだと思います。
それまでの対処法としては、ある程度のリターンが期待でき安全な運用ということでしょう。しばらくはノーロード 明治安田 J-REITアクティブを追いかけます。
設定来25か月のチャート、どのファンドも苦しんだ2018年で独り勝ち+12%。
全520日あまりの基準価格を検証してみました。
一括投資の場合 平均利回り +3.2%
積立投資の場合 平均利回り +3.8%
リスク面をみると、
520日のうち 前月対比で3%以上マイナスだったのはわずか15日ほど。
最大下落率は 6.86%
前週対比での最大下落率は 4.69%
つまり100万円で7万円ほどの損失を覚悟すればよいということ、しかも短期間でそこから切り返していると読み取れます。
ならば、3%以上の下落で追加投資を試みたらどんなパフォーマンス。
3%下落した場面が9回ほどありました。10万円ずつ追加投資して丁度100万円
リターンは16.35%、平均利回りは8%強、積立投資の倍以上、やはり安値で拾っていくのは強力です。
100万円の追加投資で 明治安田 J-REITアクティブの投資額は300万、
全部で650万円になりました。今年になって好調すぎるぐらいで反動にびくびくしています。
写真は、「赤いきつね」と「緑のたぬき」の壮絶な戦い、最終的に勝ったのは赤いきつね!
ずいぶん長い間お世話になっています。雌雄つけがたいですが、私は緑のたぬき派てんぷらとおそばのだし加減が絶妙です。