3月30日
昨日の結果
収支、 -598,066円 前日より9,339円プラス。
昨日 日経 +0.82% TOPIX +0.56%
値上がり 1199 値下がり 857
日経それなりに上げていたので、これはと期待したのですがプラスは1万円にも届かず
J-REITアクティブが2万円近くのマイナスだったのが響きました。まあ大分上げてきていましたから致し方ないところでしょうか。
月別累積損益推移表 3月は+184,732円。
20万に届かなかったのは残念ですが、取りあえず順調に推移しています。
去年のこともあるし、色々な指標でも強気になれないところでした。しかしこの結果をみると、手をこまねいていてよいのかなという気になります。2月、3月と投資額がそのままです。落ちてるお金は拾わないと。明日、定例の基準価格騰落率の推移をしっかりみて考えてみたいと思っています。
再々、白鵬いじめを叱る。
やっぱりというか、危惧した通りです。
相撲協会の、白鵬の三本締めへの処分検討です。
テレビでも誰かが発言していました、会社で社長が行うべき三本締めを他の人がやったら大問題だと。本当にそうでしょうか。会社で偉業を表彰する催しで、その表彰された人が会社の発展を祈っての三本締めがそんなに悪いことでしょうか。
白鵬も土俵の上からではなく、土俵の下からの平成最後の千秋楽に相撲界の発展を願ってのこと、紛れもなく相撲界に貢献し、背負って立つ人です。悪意があるとは思えません。相撲を楽しんだ観客も大いに盛り上がったのではないでしょうか。
仮に、不適切な行為だったとしましょう。会社に一番に貢献した人のその表彰する席で羽目をはずした行動をしてしまったら、会長や社長は、それは違うんだよと笑って諭すべきでしょう。それを待っていましたとばかり公然と処分、社員のモチベーションがなくなります。
一連の出来事に公平さを欠いた、白鵬いじめを感じるのは私だけでしょうか。