4月13日
昨日の結果
収支、 -660,676円 前日より3,598円プラス。
昨日 日経 +0.73% TOPIX -0.07%
値上がり 809 値下がり 1219
昨日は奇妙な現象、日経はそれなりに上がっているのにTOPIXは微減。どういうことかと思っていたら、ユニクロとソフトバンクで200円以上の上昇だとか。つまり他の株ではマイナスということ、納得です。
4月も半分が終わり、私の投資信託も7万円ほどマイナス。過去の含み損を順調に減らしてきていたのにここで途絶えてしまうのでしょうか。
直近の投資信託パフォーマンスです。
今回から、日本と外国株の代表的なインデックスファンドもみてみることにしました。
これで、今の投資信託の全体がより読み取りやすくなったと思います。
まずは概況ですが、静かな一週間でしたね。それと日本株ファンドと外国株ファンドの優劣がますます鮮明になってきたように思います。
日本とアメリカの代表的指標、TOPIXとS&P500の10年チャートを眺めると数字がはっきりと物語っています。色々なところででている世界景気予測もそれを裏付けるものばかり。
個人的には、まず日本株ファンドから一旦待避して東京海上・ジャパン・オーナーズの30万だけ。あとJ-REITアクティブを利益確定しました。世界的なリートの好調さを考えると早すぎるのかとも思いますが、利益重視のスタンスで行こうと。
ニッセイ 外国株式インデックスファンド、本当に強いです。すべての期間でプラス、しかも1週間でも1か月でも一番の成績。流れを読んで勝ち馬に乗ることを心掛けようと思っていますが、完全に乗り遅れでしょうか。
北海道 支笏湖。絵画のよう。
広告は私が愛用している歯肉活性化歯みがき剤、コンクールりペリオ。
歯肉炎や口内炎で悩まされている人に必ず役に立ちます。手でマッサージするように使うのが最も効果的だと思います。嘘のように口内トラブルから解放されました。