4月16日
昨日の結果
収支、 -663,805円 前日より3,129円マイナス。
昨日 日経 +1.37% TOPIX +1.40%
値上がり 1910 値下がり 190
昨日は、日本株かなり上げましたね。値下がり株もほんのわずか。
私の保有ファンドは日本株ファンドがほとんどないので全く影響受けず。
一人蚊帳の外、日経あれだけ上げてたのに3,129円マイナス。
もう少し具体的にみてみます。
3倍3分法ファンド 1週間 -0.02%
1か月 +2.90%
6か月 +15.71%
先日売却した J-REITアクティブも同じような動き。ここ一両日の日経の上昇をみると、蚊帳の外で悔しい思いをしそうですが、しょせん含み益ですから冷静に眺める必要がありそうです。
この間まで所有していたアクティブ投信の雄、新興成長株オープン
1週間 +1.47%
1か月 +7.40%
1年 -4.67%
最近の成績は良いものの1年でみると、依然としてマイナス。日本株の今後とも合わせて考えると、手を出すのは今のところ控えたいと思います。それに引き換え、手前味噌になりますが3倍3分法ファンド、1週間でー0.02%。良い意味で日経に引きずられない証拠です。それでいて1か月2.9%、6か月15.71%と抜群のパフォーマンス、
最大利益を追求する私は、当面これに期待します。
パリのノートルダム寺院が火災。
セーヌ川クルーズでゆったりと見たノートルダム寺院、その大きさに驚き西洋文化の偉大さを目の当たりにしました。有名なシャンゼリゼ通りのそばで、ウィンドウショッピングに疲れて公園で一休みしていたら、いきなり何人かの警官が近づいてきて、物騒だから気を付けてと注意されました。改めて日本の治安の良さを再認識したり。
ベルサイユ宮殿やモンサンミッシェルなど、本当に楽しい旅行を体験できて幸せでした。日本でも古くからの寺院などは幾度となく火災など大きな試練を乗り越えています。ノートルダム寺院もまた荘厳なたたずまいをみせてくれることを願ってやみません。
人気のごろっとグラノーラシリーズ。少し高いですが何と言っても美味しいのはこれ。
名前の通りメープル仕立ての贅沢果実がごろっと。朝の忙しい人には牛乳をたっぷり入れて、できれば甘酒を2匙加えたら完璧です。糖質オフタイプもでていますが、味的にはこちらがお勧め。