4月20日
昨日の結果
収支、 -741,992円 前日より20,148円プラス。
昨日 日経 +0.50 TOPIX +0.12
値上がり 1147 値下がり 899
日経は上がっているのにTOPIXはそれほどでも。値上がり株はやや多いとなんだか分からない一日。それでも保有はわずかですが、久しぶりの全部がプラス、こんな日ばかりなら。週末お決まりの直近の基準価格期間別騰落率をみてみます。
先ずは各ファンドの寸評。
今週一番成績の良かったのは日経225インデックスファンド。ただ一年間で1.8%、しかも国力低下など長期的な悪材料がはっきりしているのに、これから日本株インデックスを長期保有するという選択肢は私の中にはありません。
日本株で私が保有している東京海上・ジャパン・オーナーズ、何気に全期間プラスです。買ってみたいのはやまやまなのですが、手数料がかかります。マネックスで0キャンペーンをやっていましたが、もうやらないのでしょうか。問い合わせたら未定という微妙な回答でした。よく考えたら私の収支もマイナスでした。もう少し様子見です。
外国株式インデックスファンドは数字的に言うことなしです。しかも売買手数料なしです。世界経済の衰退が言われ、株式も懸念されていたのに予想外のNYダウの高騰。何もしないのがもったいなくなります。先週もプラスでした。欲しいなあ。
好調といえばeMAXIS Slimバランス。さすがです。先週もプラスでした。安定運用ならこれでしょうね。少し悩むところではありますが、初志貫徹でパス。
世界医療機器ファンド、ここまで一気に下げるとはびっくりです。昨日も書きましたが外国株ファンドならこれだと思っています。持ち直すはず。取りあえず目指せプラス。
ひふみプラス大分持ち直してきましたね。もっと逃げ出す人が多いと思ったのですが信者が沢山いるということでしょうか。過去のパフォーマンスを見る限り新興成長株オープンも決して負けていないと思うのですが。
休みの前、4月もあと一週間、今のところ15万ほどマイナス。全額とはいわないまでも頑張って欲しいものです。
北海道美瑛じゃがいも畑。一服の絵画、イタリアの田舎村を連想させます。
肩こり・首コリにお悩みの方に朗報 整体枕・RAKUNA
楽天総合ランク一位で、今なら1000円クーポンももらえるみたい。
|