4月28日
市場は休みですし、恒例の基準価格期間別騰落率をみて雑感を語ります。
一週間で見ると、保有ファンドすべてがプラス、最後の追い込みを如実に物語っています。不思議に思ったのは一か月でマイナスなのは世界医療機器のみ、その損失は他のプラスで十分リカバーしているはずなのに、昨日も見た通り4月は35,000円のマイナス。どうしてなのかと考えてみたらJ-REITアクティブのせい。3月の時点で20万あった含み益が10万になったところで利益確定、差し引き10万の損失。何も考えずにホールドが正解なのか、早目の判断をすべきなのか投資信託で資産をという場合最も難しい問題だと思います。休みも沢山ありますしゆっくり考えます。
上は、ここ一か月でマイナスを出した世界医療機器ファンドと日経平均の3年間のチャートです。一目見ただけで優劣がはっきりしています。
100万の投資は私にとって多すぎず、少なすぎず丁度良いところ、とりあえずは黒字転換を目指します。
上の表にはないのですが、SPXLの上げが急ピッチです。購入した年初来から44%の上昇、最高値も目前です。全部で今のところ44万ほど所有していますが、SBI分18万は長期保有するつもり。
今はあちこちでツツジが満開。写真は都内でも有数の見物どころ、根津神社。
休みの間に出かけてみたいとはおもっているのですが。
肩こり・首コリにお悩みの方に朗報 整体枕・RAKUNA
楽天総合ランク一位で、今なら1000円クーポンももらえるみたい。
![]()
|