アクティブ投信で大儲け?

アクティブ投信に関する実践記録

基準価格期間別騰落率から考える。

f:id:tomyrich:20190510230750j:plain


5月12日

昨日の結果

f:id:tomyrich:20190511233609p:plain

収支、 -860,728円  前日より5,923円マイナス。

昨日  日経 -0.27%   TOPIX -0.08%

    値上がり 1055   値下がり 1004

 

含み損があれよあれよという間に増えてしまった一週間でしたが、最後は下げ止まったのでしょうか。

期間別騰落率をみて考えてみましょう。

f:id:tomyrich:20190511234230p:plain

良いことは何もなかった一週間ということが数字にはっきり出ています。

安全パイのつもりでいたグローバル3倍3分法ファンドが誤算、想定以上に下げてしまいました。正直知識不足で、債券中心のファンドですがどのように上げ下げするのか今一つわかりません。バランスファンドの代表格であるeMAXIS Slimバランスと一か月ではほぼ同じ動きですから、こんなものかなと諦めるべきでしょうか。

先日、売却してしまった 明治安田 J-REITアクティブ、今さらですが何故手放したのでしょうか。それと入れ替えで購入した新興成長株オープン、当てが外れてしまいました。早く結果をだしたいという思いが完全に裏目に出てしまいました。

このふたつのファンド、二者択一というのがそもそも間違えだったのかも。

来週、新興成長株オープンを一部売ってJ-REITアクティブに乗り換えようかと考えています。

いずれにしろ、来週は心地よい一週間であって欲しいものです。

 

 庭に今色々な種類のバラが咲いていますが、昨日はアゲハチョウが訪れました。

都会の小さな庭に、どうやって。不思議な能力にびっくりです。

 

ETF(上場投資信託)まるわかり! 超活用術2019 (日経ムック)

ETF(上場投資信託)まるわかり! 超活用術2019 (日経ムック)

 

 

 

       にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
       にほんブログ村