5月29日
昨日の結果
収支、 -795,719円 前日より5,719円プラス。
昨日 日経 +0.37% TOPIX +0.26%
値上がり 1012 値下がり 1040
少し上げていましたし、値上がり株も拮抗していたのでどうかなと思っていたのですが株式ファンドは活躍095です。
新興成長株オープンは+1.47%、ジャパン・オーナーズは+0.95%
さすがアクティブ、上がる時は日経など問題にしないパフォーマンスです。
ただいかんせん投資割合がすくないので赤字解消には全く影響なし。
今日は大幅に下げていますし、逆も又真なり、だいぶマイナスを増やすことになりそう。今の状況は回復の見込みが立たない患者、手段として世の中の影響を極力受けにくいJ-REITアクティブや3倍3分法ファンドなどで静養を図ることにしたわけですがその効果如何と注視しているところです。
アメリカ株、S&P500に連動したSPXLが怪しくなってきました。ドカンと下げて売却を余儀なくされるのか、いずれにしろ決めた道を貫くぞと気を引き締めています。
立会外分配でも勝ち続けるのは難しい。
自画自賛するとろくなことがありません。
好調ぶりを何気に自慢したら、とたんにマイナス。
昨日も2件ありました。評価は1件がD判定、もう一つはC判定。君子危うきに近寄らずと、C判定にのみ参加。ところが結果は意外C判定はー22円、D判定は+6円。
長年研鑽して予想している方でもこれです。リスクを減らすのに役立てると思っておくのが無難なのでしょう。ー700円の世界ですがやってる本人は朝、口座を開いて約定しているのか、現在値はいくらなのか真剣です。逐一載せていきます、冷やかしで覗いて下さい。
海賊船からの芦ノ湖。
ゆったりとしたスピードで眺める景色。天気も良かったので気持ちも晴れ晴れ。
つかの間の癒しだったのでしょうか。