6月11日
昨日の結果
収支、 ー757,058円 前日より48,443円プラス。
昨日 日経 +1.20% TOPIX +1.34%
値上がり 1783 値下がり 294
大分上げましたね、正直言って予想外です。
でもお陰で含み損が急激に改善しました。
どちらに転ぶかは誰にも分からないということでしょうか。
だからといって、暴論ですが安全に安全にでは資産は増えないと思うのですが。
お上も若いうちからの資産設計を勧めていますね。どういう選択をするかは、どういう未来を思い描くかから出発です。多少夢を描くのも悪くないと思うのですが、人生観でしょうか。
新興成長株オープンを売却しました。
お騒がせがいなくなったというところです。なにしろ私の含み損が75万で新興成長株のマイナスが85万ですから、結果的にはこれさえいなくなればということになります。
5年のトータルリターンが年利22%とあのひふみプラスなんか問題にしない数字は魅力なのですが、とりあえずは現実をとりました。
売ったら終わりではありません、ではどうするか。
理想的な展開としては、どんどん下げることです。持っていないので気楽です。
下げるだけ下げて、ようやく反転。ここで再購入。
笑い話みたいですが、19年間の基準価格をみると、これしか大きく儲けることはできません。具体的には、現実的なところで15%以上下げてきたら注目します。
本当は売りたくなかったのだが、背に腹は代えられぬ、です。
儲けたい、でも損はしたくない。
この究極の命題に挑戦します。現実の相場のなかで毎週反省会をして追求するつもり。
SPXLが急上昇。売ったばかりなのに再購入したほうが良いのか、今日の夜に考えてみます。
政府が高齢者の自動車事故に安全運転システムを考慮に。
すばやい対応で評価できます。この件については随分前に報道ニュースの情緒的なその場限りの姿勢を憂えていたのですが、政府の後追いでようやく報道、情けないです。
今からでも、安全システムの現状、補助金や保険の対応など詳しく知らせて欲しいものです。
ようやく雨もあがってこれからジムに行って汗を流してきます。