6月13日
昨日の結果
収支、 -739,228円 前日より479円プラス。
昨日 日経 -0.35% TOPIX -0.45%
値上がり 717 値下がり 1329
昨日はからくもプラス。
日経はー0.35%の下落、これを投資額に当てはめると
6,124,000円 × -0.35% = -21,434円
これがわずかでもプラスに終わったのは、両横綱3倍3分法ファンドと J-REITアクティブのお陰です。毎日健闘しています。
売ったばかりのSPXL、また購入。
まさに、SPXLならではの動き。
5月31日にすべての期間で下落、私の指標である15%を下回りました。
それからの動きに全く自信はありませんでしたが、含み益もまだ残っていることだし、ここは素直に流れに従おう、ということで利益確定で売却。
ところがその後の動きは、予想していた中で最悪のシナリオ。NYダウの急上昇に伴ってまたたくまに高値圏に戻してしまいました。
結局、42.76ドルで売って、49.65ドルで買い戻すことに。
逆だったら良かったのにという失敗作の典型です。
慌てて設定来の価格変動に従った私の売買シミュレーションをもう一度見直してみました。
安心しました。過去にもこのような売買ケースが何回もありました。売却するのはそれ以上損を出さないためですが、相場は読めないのが当たり前、案に反して今回のように上がってしまうことも。
では、どうしたら。とことん下がるのを待つのが最も安全であることは言うまでもありませんが、それでは、時を、機会を失うことが多すぎます。
この先、上がるのか、下がるのかは分かりませんが流れに従って売買するのが一番被害を少なく、利益をだすことにつながると、これからも再投資のたびに金額を増やします。過去を振り返ると、どこかで利益を大きく確定させる場面に遭遇していました。
早くそんな安心材料を手に入れたいと願って頑張ります。
最後に、SPXLのチャートを見て夢に浸ります。
今日のニュースから。
商店街で看板などで道路を不法に使用している違法をとがめる老人の話。
老人の違法をとがめること自体は間違っていないし、かといって水清ければ魚棲まずで、商いの常で宣伝のためには、わかってやっていること。
市も警察も板挟みで収拾に困っているとか。
大昔の話を思い出しました。裁判官が違法な闇市での買い物を拒んで栄養失調で亡くなったとか。正義を貫くことはなにか。
では、どうする、何事にもひとつの答えを導きだすのはむずかしいなと思いました。
世界一美しいモスク,スルタンアフメットモスク。