アクティブ投信で大儲け?

アクティブ投信に関する実践記録

7日振りのマイナスでも被害は想定内。

f:id:tomyrich:20190617174713j:plain


6月18日

昨日の結果

f:id:tomyrich:20190618114827p:plain

収支、 -725,697円  前日より17,637円マイナス。

昨日  日経 +0.03%    TOPIX -0.45%

    値上がり 570   値下がり 1483

 

日経よりTOPIXの方があてになります。値下がり株も3倍近く、ダメだろうと思いましたが、やはり。

7日ぶりのマイナス、残念。

J-REITアクティブとグローバル3倍3分法ファンドはしぶとく被害は軽微。

弱い時にも頑張れる銘柄をという思惑が実証されたみたいで、一安心。

それに引き換え、なにかあったのでしょうか、世界医療機器ファンドまさかの-4.63%。

金額を計算すると46,300円、それがこのぐらいで済んだのは分配金が出たから。

  30,399口、37,154円の再投資となりました。

分配金は、その時の一過性のものですが、口数は着実に投資基盤を強くするものだと思っています。これで2回目だと思いますが基準価格が上がってこその口数ですからこれからに期待です。

 

IPOも立会外分配も挑戦しているのですが当たらないです。

なんとかようやく当選と補欠を勝ち取ったSansanはマイナスリターンが濃厚ということで、泣く泣く辞退しました。値嵩株なのでどうなるのでしょう。

IPOあさくま、久しぶりの三菱モルガンが主幹事。わざわざ営業の方から電話をもらいました。割り当てが貰えるのか少し期待してしまいます。

 

和歌山のパンダ。

パンダ人気は相変わらずらしいですね。

上野のパンダは来年には返還とか、いっそのこと和歌山で頑張ってもらって、上野にレンタルとかダメでしょうか。

 

       にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
       にほんブログ村