6月25日
昨日の結果
収支、 -648,850円 前日より26,073円マイナス。
昨日 日経 +0.13% TOPIX +0.12%
値上がり 1066 値下がり 966
日経もTOPIXもほとんど動かず、何より値上がり株と値下がり株が拮抗していたので、どうなるかと思いましたが、ほぼ全滅。
このところ調子が良かったので、少し浮かれすぎていました。
グローバル3倍3分法ファンド -0.65% -17,731円
J-REITアクティブ -0.28% -5,990円
世界医療機器ファンド ‐0.12% -1,232円
東京海上・ジャパン・オーナーズ +0.06% +185円
SPXL -0.38% -1,305円
東の正横綱 グローバル3倍3分法ファンドが最大の下落率、
それを支える西の横綱 J-REITアクティブもあえなく撃沈。これではダメです。
こんな日もあります。それにしても、どんな日に上がったり、下がったりするのかさっぱりわかりません。
ウエルスナビかかってこい、アクティブ投信が相手だ。
ウエルスナビを20万円購入しました(家内がですが)。
リスク1という儲けは少なくても仕方ないので、損はしたくない。というコースに毎月1万円づつ運用開始です。
了解をもらって運用内容を覗いてみましたが、なかなか興味深いです。
アメリカ株・日本株・新興株・債券・不動産そして金と手堅くとはやはりこうなるのかとみました。長期×分散×積立、これで損するとは考えらないはず。
見慣れぬ投資先で、しかも割合もかなり多い項目に物価連動債(TIP)なるものがありました。債券と並んで、一番の投資先ということになります。
もっともリスクを抑え、こつこつと、ゆっくりカメさんと、危なっかしいけれどスピードのあるうさぎさんアクティブ投信 。はたしてその行く先は。
私のアクティブ投信は、現在64万円の含み損。だいぶ後方からのスタートとなりましたが、自信はあります。
カメとうさぎ、軍配はどちらに。ときどき経過報告しますので見守って下さい。
久し振りの立会外分売 4,900円のプラス。
6月はもうだめかと思っていたら、6口座のうち5口座で約定。
儲けは4,900円とわずかですが、15分ほどのできごと、時給換算は悪くありません
なにより含み益で痛い目をみている私には、即利益確定というのが嬉しいです。