アクティブ投信で大儲け?

アクティブ投信に関する実践記録

今年の損益推移表、6月は217,998円プラスで折り返し。

f:id:tomyrich:20190628233054j:plain


6月29日

昨日の結果

f:id:tomyrich:20190629170738p:plain

収支、 -651,547円  前日より27,487円プラス。

昨日  日経 -0.29%   TOPIX  -0.14%

    値上がり 800   値下がり 1235

 

昨日は必勝パターン、日経下げてるのにプラスになる理想の展開。

   グローバル3倍3分法ファンド  +0.35%  +9,460円

    J-REITアクティブ         +0.25%  +5,462円

   世界医療機器ファンド      +0.91%  +9,198円

   東京海上・ジャパン・オーナーズ -0.82%   -2,375円

   SPXL               +1.74%  +5,742円

 

日本株ファンドだけダメであとは丁度よい加減の上がり方、これで6月を終わる事ができたのは上出来でした。今年の損益推移をみてみます。

f:id:tomyrich:20190629172711p:plain

20万の大台を超えるプラスとなりました。

   217,998円 ÷ 6,324,000円 = +3.4% の上昇

2か月マイナスが続いてまた赤字街道かとひやひやしましたが、なんとか軌道修正できました。

ただ、どうやら喜んでばかりはいられません。悪い悪いという印象しかないのですが日経平均も一か月で3%以上上昇していました。それなら冷静に見てこの程度のアップは当たり前の話でした。

どうみてもこれからの相場に期待できないと思われます。それが日経平均頼みでは心もとないです。私の今一番の関心は、下げてる中でもしっかり持ちこたえるです。

まさに7月に、このプラスが持続するかが正念場になります。

明日は、恒例の基準価格騰落率をみて、個別ファンドの動きを観察します。

 

 究極の安い携帯、トーンモバイルというTSUTAYAの携帯。

オプションはすべて断って1000円ちょうど。

渋谷交差点のツタヤビルに行きました。写真はテレビでよく見かける2階スターバックスからの景色。

 

 先日、バス停から降りて自宅に向かう途中、3人の外人が近寄ってきます、辺りには私だけ。やばいなと思った途端、can  you  speak  English?

かろうじて聞き取れた私はしどろもどろで、no  I  can’t

どうも民泊の場所を探しているみたいで、携帯にある建物の住所と名前を指さしていました。後ろからきた若い人がのぞき込んできて、this  building.  room  number?

事なきを得ましたが、恥ずかしいやら悔しいやら。

 もう少し若ければ、こんなに安く簡単に英会話が習えるなんて。

       にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
       にほんブログ村