7月9日
昨日の結果
収支、 -508,801円 前日より45,539円マイナス。
昨日 日経 -0.98% TOPIX -0.89%
値上がり 402 値下がり 1678
昨日の日経、大きく下げて値上がり株も少ない状況、こんなときの考えて株式ファンドを減らして、私なりのリスクヘッジ。さてどうなったのか、
グローバル3倍3分法ファンド -0.83% -23,705円
J-REITアクティブ -0.76% -16,737円
世界医療機器ファンド +0.37% +3,860円
東京海上・ジャパン・オーナーズ -1.36% -4,000円
SPXL -1.41% -4,959円
ダメです。久しぶりのマイナスは許せるとして、日経が下げた時のための防御策がもろくも崩れました。先週が良すぎたせいもありますが、完全に浮かれすぎました。
今週は、下げても本当に耐えられるのか注目です。
それにしても、東京海上・ジャパン・オーナーズは含み損を抱えたまま行ったり来たり、パッとしません。
なにかあったらチャート詣で。落ち着いて眺めてみると、特別のパフォーマンスでもないが悪くもないという印象です。それで含み損なのが癪に障ります、購入からのをもう一度確認してみます。
年初来とわずかな時期の違いで大きな差異。一番下手をうった感じ。
改めてタイミングの重要さを痛感しますが、今となっては寅さんではありませんが
それを言っちゃーおしまいよ。
取りあえずは、堅持の方針でいきます。
写真は、世界遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群。
街の中に大きな古墳。というより多分古墳を取り囲むように長い年月をかけて街が形成されたのでしょうか。悠久のロマンが今も息づいています。