7月30日
昨日の結果
収支、 ー419,697円 前日より11,863円マイナス。
昨日 日経 -0.19% TOPIX -0.19%
値上がり 952 値下がり 1091
まあ、適当なマイナス、一旦小休止といったところでしょうか。
グローバル3倍3分法ファンド -0.13% -3,510円
J-REITアクティブ -0.35% -7,350円
世界医療機器ファンド +0.12% +1,200円
東京海上・ジャパン・オーナーズ +0.24% +720円
SPXL -0.50% -2,147円
合計で11,863円のマイナス。7月はあと2日、なんとか20万円のプラスを確保してもらいたいものです。
ファイナンシャルプランナー、我が家の家計を訪問診断。
先日、話題にした家計が貯蓄性向0という悩み、少し解決に向けて動き出しました。
無料相談、しかも訪問もしてくれるということで早速申し込みました。
長い人生で我が家は家計簿をつけたこともない生活、慌てて6月の収支内訳を洗い出して参考資料としてメールしました。
外食などエンゲル係数が高いことはわかっていましたが、食費や外食費などを除いた言わば、何もしないでもかかる固定費的なもの、固定資産税、健康保険、所得税、住民税、水道光熱費、孫の学資保険等々、合わせたらなんと30万円近く。
そのうえ、会社で言えば何に使ったかわからない使途不明金が9万円。
暑い中、二人の1級FPの方にきていただきました。31歳の方で起業して現在8人で頑張っているとか。若い夢のある方とお話するのは元気を貰えて楽しいひと時でした。
2時間、私のとりとめもない話、希望を、さてどう診断されるのでしょうか。
おいしいものを食べられるうちが華。
孫にはウン億円を。
このむちゃぶり、もう一度7月の収支明細を提出して、診断という運び。
年よりのダメ押しで、当たり障りのない助言ではなく直球でお願いしますと。