アクティブ投信で大儲け?

アクティブ投信に関する実践記録

昨日の暴落でもプラスのファンドはあったの?

f:id:tomyrich:20190803142744j:plain


8月3日

昨日の結果

f:id:tomyrich:20190803142757p:plain

収支、 -490,822円  前日より 64,276円マイナス。

昨日  日経 -2.11%  TOPIX -2.16%

    値上がり 129   値下がり 1994

 

昨日の暴落です、久しぶりの大敗。大きく含み損を増やしてしまいました。

敗軍の将、兵を語る。内訳の点検です。

  グローバル3倍3分法ファンド     -1.31%  -33,861円

    J-REITアクティブ         +0.37%    +8,466円

   世界医療機器ファンド      -1.94%  -20,448円

   東京海上・ジャパン・オーナーズ -1.54%   -4,624円

   SPXL               -2.22%     -8,817

 

ということで、64,276円のマイナス。

グローバル3倍3分法ファンド、褒めまくって今週も追加購入したばかり。

バランスファンドで、正直下値でももう少し抵抗力があると過信しました。

 日経 -2.11%

それに対し、-1.31%。できれば 1%を切って欲しいところ。

J-REITアクティブ、狙い通りです。この大幅下げにも連動しないでプラスをキープ

大きくリターンを取りに行きながら、分散投資の効果も。どんぴしゃりです。

分散投資の効果を確認しておきましょう。

  -33,861円 + +8,466円 = -25,395円

  -25,395円 ÷ 合計投資金額 490万円 = -0.52%

昨日の暴落でも -1%どころか -0.52%、見事に分散投資の役割を果たしています。

 

 昨日の暴落でもプラスのファンドはあるのか?

グローバル3倍3分法ファンド     -1.31%

安定運用で人気の eMAXIS Slimバランス8  -1.59%   

やはりお前もかと、しかもグローバル3倍3分法ファンドより下落。

グローバル3倍3分法ファンドの下げる時は小さく、上げる時は大きくを、垣間見たみたようで少し慰めになりました。

J-REITアクティブ   +0.37%

 リート独り勝ちの今の流れそのままです。負けないを意識するなら流れに従え、もう一度再認識しました。

ところが、私のチェックしているファンドで、驚くことに日本株ファンドで大きくプラスのファンドがありました。

スパークス・ベスト・ピック・ファンド  +0.70%

去年5月に設定で日本の優良株の投資とか。11%のリターンをたたき出しています。

今度、もう少し詳しく調べてみます。

eMAXIS Slim 国内債券インデックス  +0.36%

昨日も、負けないファンド選びで話したのですが、債券ファンド馬鹿にしてました。

何があってもファンド選びを目指す以上、注目かもしれません。

 

今日は、ワンちゃんを預かって大変。ここまでにしておきます。

明日は、恒例の基準価格期間別騰落率から流れを観察します。

       にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
       にほんブログ村