アクティブ投信で大儲け?

アクティブ投信に関する実践記録

基準価格期間別騰落率で購入するファンドはあるのか。

f:id:tomyrich:20190804130220j:plain


8月4日

 

暑いです、風邪で体調を崩してようやく良くなってきたと思ったらこの暑さ。

エアコンの効いた部屋でストレッチぐらいにしておきます。

 

今日は、毎週末確認している基準価格期間別騰落率です。

f:id:tomyrich:20190804130246p:plain

今回から eMAXIS Slim 国内債券インデックスも調べることにしました。

なにしろ負けない投資信託選びを標榜するので、一応点検します。

ドラマのセリフに「私、失敗しないので」。いつか堂々と言ってみたいものです。

 

今週はほとんどのファンドがマイナスに沈んでいます。

インデックスファンドとして人気のある日経225インデックスファンドなど -2.6%

一年では -4.5%、私の場合なら30万ほどの損失。それで淡々と積立、凄いです。

独り勝ちなのは J-REITアクティブ。綺麗にプラスの数字が並んでいます。

f:id:tomyrich:20190804133627p:plain

明日のチャートの続きがどうなっているかを予測するのは、だれにもできないわけですが、完全に2倍の実績、流れに従うを重視すればその答えはこれしかありません。

 取りあえず、5万円を追加投資。

これで220万で、グローバル3倍3分法ファンドとの2枚看板。

答えを見つけたらできるだけ早く動く、これに徹します。

       にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
       にほんブログ村