8月13日
NYダウの影響でしょうか、大きく下落。今週も心配。
SPXL投資法、これでいいんです。
リスクのないところリターンもなし。
5年で3倍以上、とはいうもののこのチャートを見るだけでその怖さも実感。
去年、あれほど勢いよく上昇していたのに55ドルから28ドルぐらいまで下落、半分になってしまいます。怖い怖いこれだから手を出せないという人に私の小心者のSPXL投資法と題して、苦心?の挑戦をお話します。
と言っても、方法はいたってシンプル。アメリカ株の今までの成長そしてこれからの成長を信じて、だけど怖いのでダメなときは、すぐ諦め、良ければ手を出すというもの。
具体的には前に書いたことがありますが、15%下落で売却、10%上昇で再購入を繰り返すというもの。
SPXLの直近の株価、7月末では最高値だったのに。
この時点で表の通り売却値を決めておきます。株価が上昇すれば当然売却値も上昇させて下落しても損失が15%を超えないようにします。
8月5日、まさかで売却予定値を下回って残念ながら売却。
この時点で、10%上昇したら再購入です。もちろん更に下落すれば再購入予定値も下げます。例えば現在50ドルで再購入の予定ですが、もし40ドルまで下げることがあれば、その10%増し、44ドルで購入という按配です。
マネックス証券で50.80ドルの逆指値の成り行き注文をだしています。
米株で逆指値ができるのは、多分マネックス証券だけかなと。しかも夜間取引でも電話での応対をしてくれますし、なにかと便利です。私のような初心者には、操作がちょっと難しいですが親切に教えてくれて勉強になります。
ここで、重要なのは再購入株を70株から80株に増やしていることです。
投資額を増やせば、当たり前の話ですが上昇にぶつかったときに見返りが大きいはず。
そんなんで儲かるの。
大丈夫?です。 開設からの記録をシミュレーションしてあります。
量が多すぎるので、最初の投資額50万円からスタートした最近の様子を抜粋しました。
先日は、 -1.62%、34,037円の損切という結果。
460万円の利益確定、SPXLなのに小心者の投資法です。
それにしても、ついこの間の価格が16ドルだったとは。
今から3倍の150ドル、想像できません。
月日は百代の過客にして行きかふ年もまた旅人なり。
時間を味方につけたいものです。
最後まで、馬鹿馬鹿しくもおつきあい頂いた方、有り難うございました。
実践編もあるのですが、お話する資料レベルではないので、またいつか。
東京スカイツリー 634m。
やはり他を圧倒して高いです。
イオンカードでは新規カード発行した方を対象に、
利用額の20%がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です!
キャッシュバック額は最大10万円となっており、
イオンユーザーでなくてもカード利用で十分なメリットがあることから、
現在、注目を集めています。
入会金・年会費無料★イオン銀行ATMなら手数料がいつでも無料!!
ヤフーショッピングに総合通販サイトを開店しました。
ようやく慣れてきて、お陰様で売り上げも着実に増えてきています。
是非、来店をお願い致します。
もちろん、ジャスト・ルッキングでも大歓迎。