10月4日
昨日の結果
収支、 -241,418円 前日より 45,845円マイナス。
昨日 日経 -2.01% TOPIX -1.72%
値上がり 159 値下がり 1963
昨日は全滅です。アメリカ、少し戻しているせいでしょうか日経もなんとか頑張っているみたい。
内訳です。
グローバル3倍3分法ファンド -1.22% -43,513円
J-REITアクティブ +0.47% +14,176円
世界医療機器ファンド -2.60% -25,785円
SPXL +2.26% +9,277円
何といってもグローバル3倍3分法ファンドが大きくやられたこと。
私が購入してから初めての経験です。
J-REITアクティブ、依然強いです。昨日のような日にプラス、本当に頼りになります。
更に最高値更新です。今週追加購入して取りあえず正解でした。
世界医療機器ファンド、本当にお荷物です。さっさと投げ出したいのですが、ここまで来たらマイナス10万円まで付き合うつもり。良くない考えです。
SPXL、この3倍型は良くても悪くても決めた投資方針に基づきどこまでもいきます。
気が早いですが、昨日のような大幅下げの時チャートはどうなっているのか。
保有ファンドと安定運用で人気のファンドの1年の動きです。
昨日一日はこうなっていました。
グローバル3倍3分法ファンド - 1.22%
J-REITアクティブ + 0.47%
東京海上・円資産バランスファンド - 0.06%
eMAXIS Slim バランス - 0.86%
何の影響も受けず、逆にプラスだったのは、やはりリート。強いです。
ほとんど影響なしと言ってよいのは東京海上・円資産バランスファンド。先日の日経新聞でも一番資産流動額が多いと報じられていました。この安定性、人気があるのもうなずけます。
eMAXIS Slim バランスは、個人的にですが中途半端という印象です。昨日の下げの時には、しっかり下げてリターンはそれほどでも。安ければ良いというものではないと思います。どうでしょうか。