アクティブ投信で大儲け?

アクティブ投信に関する実践記録

立会外に600万の勝負、結果は?

f:id:tomyrich:20191024181357j:plain


10月25日

昨日の結果

f:id:tomyrich:20191025142710p:plain

収支、 21,131円  前日より 19,218円プラス。

昨日  日経 +0.55%   TOPIX +0.34%

    値上がり 1112   値下がり 936

 

日経どこまでいくのでしょう。 今日もしぶとく粘っていますが。

やはり相場が強いと心強いです。

青信号、みんなで渡ればなお怖くない。

昨日の内訳です。

 グローバル3倍3分法ファンド         +0.60   +22,068

    J-REITアクティブ         -0.55%    -17,790円

   世界医療機器ファンド        +1.33%   +13,222円

   SPXL              +0.37%    +1,718円

 

完勝も良いですが、昨日のように誰かが誰かを助け合う。安心できて良いです。

お陰で、19,218円のプラス。

買い増ししたグローバル3倍3分法ファンド、好調。連日の最高値更新、先日も書きましたがバランスファンドではありますので大崩れしない余裕で眺められます。

f:id:tomyrich:20191025144307p:plain

 

10月の買い増し状況です。

メインファンドが着実に成果を上げていて、心地よく買い増しできています。

投資額もようやく747万、これを増やしていかないことにはどうにもなりません。

 

  立会外分売に600万の勝負、その行方は?

ここのところ、よい立会外があって挑戦しているのですがなかなか当選しません。

今日は、and factoryギフトの2銘柄がありました。 

どちらも値嵩株で大崩れした時のリスクが大きいのですが、前日はかなり下げていましたし、そこへ3%のディスカウント、それ以上下げる相場でもないと判断。

思い切って6口座より上限まで申し込み、合わせて600万強の勝負となりました。

大金なので、今日の朝はパソコンにハラハラドキドキで。

何ということでしょう。全て約定ならず。辛うじて野村でand factoryが100株約定

14円高、1400円。手数料やら税金やらで、おそらく1000円の儲け。

600万の大勝負は何だったのでしょうか。

f:id:tomyrich:20191025150759p:plain

 

写真は福岡和白干潟に飛来したクロツラヘラサギ。

知らぬ間に冬もひたひた。慌てて毛布をだしました。

 

 「バンガード」×「SBI」の夢のタッグが実現!低コスト米国株ファンド!

バンガードが提供するETFのなかでも高い人気を誇る
「バンガードR・S&P500 ETF(VOO)」へ投資できる。

年0.0938%程度という業界最低水準※の信託報酬
※対象範囲:公募投信(ETFを除く)を
モーニングスターの分類を参考にSBI証券調べ。(2019年10月09日時点)

f:id:tomyrich:20191013134615p:plain

素晴らしいパフォーマンスです。人気のアメリカ株を始めるなら安心のバンガードと安心のネット証券SBIのタッグしたこの商品見逃せません。

我が家は、SBI証券で4口座を所有しています。投資と言えばネット証券。

SBI証券は欠かせませんよ。電話応対も気持ちよくて助かっています。

 

       にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
       にほんブログ村