11月2日
昨日の結果
収支、 100,306円 前日より 17,036円プラス。
昨日 日経 -0.33% TOPIX -0.03%
値上がり 801 値下がり 1283
昨日は日経下げましたが、それでもTOPIXは強いですしまだまだ行く気満々とみました。NYダウ大幅に上げましたが連休の間にどうなるかが勝負でしょうね。
私は昨日も着実にプラスを積み上げました。内訳です。
グローバル3倍3分法ファンド +0.13% +4,770円
J-REITアクティブ +0.32% +10,520円
世界医療機器ファンド -1.14% -11,826円
SPXL +2.82% +13,572円
主力のファンドが少しづつ、これが一番落ち着きます。
一週間ぐらい前に、念願の含み損120万が完全解消を大喜びしていたのに。
あっという間に含み益10万に上昇、調子に乗ってえばったタイトルにしてしまいました。自分にプレッシャーをかけて、日々の観察を怠らないようにというところです。
明日は、恒例主要ファンドの基準価格期間別騰落率を調べます。
今週は、少し違う動きが数字に表れる気がするのですが、落ち着いて評価します。
写真は、黒部峡谷の宇奈月駅が起点となる全長20.1kmを約1時間20分で結ぶ黒部峡谷鉄道。
外歩きが最高の季節になりました。先日、南アルプスへの日帰りバスツアーを申し込んでいました。ところが、この間の災害の影響やらで催行不可となってしまいました。
おいしい松茸ごはんを食べて、おみやげをもらって、きれいな景色、おいしい空気と楽しみにしていたのに残念。
始めた通販サイトが本業を支える日も。
ヤフーショッピングに総合通販サイトを開店しました。
ようやく慣れてきて、お陰様で売り上げも着実に増えてきています。
政府が肝入りで進めている消費者還元で5%にも対応しました。
20万アイテムで、皆様のお役に立ちます。
買い物の一例ですが、ヤフーショッピング店なので5のつく日は、合わせて20%還元
20%は大きいです。使わない手はないです。store.shopping.yahoo.co.jp