今週の基準価格期間別騰落率から何がみえるか。
ほとんど全てがプラス。
こんな展開になると、とにかく投資を始めないと損をしますよ、と説得力のある声が聞こえそうです。
だからインデックスでしょ、という多くの声に黙るしかなかったアクティブファンドが、またまた陽が差してきた感じ。
日本株アクティブファンドの動きを観察してみます。
「石の上にも三年いれば暖まる」。まさに投資信託のためにあるような言葉。
補足すれば、すべてのアクティブがインデックスを負かしています。
一番成績の悪いのがひふみプラスですがそれでも平均利回り14%、ジャパンオーナーズに至っては年利回り驚異の43%。
これを活用しないで資産形成は語れないレベルです。
まだ、信用できない人のために、全期間のパフォーマンスがこれです。
どうです、参りましたか。悪名高き手数料なんぞ、なんのそのです。
さきほど一番成績の振るわなかったひふみプラスが全期間平均利回りが39%です。
この蜜の美味しさを味わった人は、信者になるのもうなずけます。
やはり信じて長期保有なのでしょうか。
気になる直近の動きはどうなのでしょうか。
いゃー、凄いですね。どこを切っても金太郎です。
とりあえず、今週ジャパンオーナーズを30万円購入しました。
王道の長期保有なのか、いくじなしの短期売買なのか、結論が出ていません。
このあと、自分なりの検証をしてみるつもりです。
今週、321万円を買付しましたし、それがどう転ぶのか、月末週でもありますし静観とします。
なんとか良い一週間になるように願っています。
我が家は、SBI証券で4口座を所有しています。投資と言えばネット証券。
SBI証券でまずは一歩。電話応対も気持ちよくて助かっています。