11月28日
昨日の結果
収支、 82,123円 前日より 66,121円プラス。
昨日 日経 +0.28% TOPIX +0.31%
値上がり 1436 値下がり 637
毎日、日経そしてNYダウとそろい踏みで上昇。
嬉しい限りですが、冷静になって、さて次の一手はとなると、なかなか難しいです
週末にゆっくり考えることにします。
昨日の内訳です。
グローバル3倍3分法ファンド +0.86% +33,243円
J-REITアクティブ +0.67% +19,383円
世界医療機器ファンド +0.50% +5,420円
東京海上・ジャパン・オーナーズ +0.12% +346円
SPXL +1.29% +7,729円
いゃ-、ここまで思い通りになると怖いです。
昨日話したように、11月半ばまで30万以上の損失、これはダメだと諦めていたのにまさかです。昨日も66,121円のプラスで、11月のマイナスも帳消しに。
今月は、これ以上望みません。あと2日なんとか持ちこたえて欲しいだけです。
立会外分売が悲しい結果で、がっかりです。
連日、立会外分売にほぼ全力で参加しているのですが、さっぱり当たりません。
買付購入限度株が決まっているのですから、たくさん申し込んだ人優先というわけでもないのでしょうし、どうなっているのでしょうか。どなたか仕組みをご存知ですか。
連日がっかり続きなのですが、昨日やっと6口座のうちひとつで100株だけ当選。
8円プラスで都合800円の儲け、何百万も投資しているのに、正直力が抜けます。
一円を笑う者は一円に泣く。こつつこつと、千里の道も一歩から。
桜を見る会で鬼の首でもとりましたか。
相も変わらず野党の無策、自らの信頼を勝ち取るのがこれとは。
高齢者の社会保険料負担が2割になるとか、社会保障費の増大が待ったなし。
1000兆円を超える国家の負債。
問題が山積しているのに。ひとつずつ、私たちならこうします、こうなりますと、政策を示し続けるしかないはずなのに。
万年野党の道を抜け出す気はないのでしょうね。
ヤフーショッピングの総合通販サイトが好調。
ようやく慣れてきて、お陰様で売り上げも着実に増えてきています。
昨日は15分に一人がお買い上げ頂きました。
政府が肝入りで進めている消費者還元で5%にも対応しています。
20万アイテムで、皆様のお役に立ちます。