12月11日
昨日の結果
収支、 -81,520円 前日より 14,670円マイナス。
昨日 日経 -0.09% TOPIX -0.08%
値上がり 989 値下がり 1035
日経 NYダウは依然として底堅いとみましたがどうでしょう。
それに引き換え、私のしょぼいこと。
昨日の内訳です。
グローバル3倍3分法ファンド +0.03% +1,225円
J-REITアクティブ +0.01% +411円
世界医療機器ファンド -1.27% -13,961円
東京海上・ジャパン・オーナーズ +0.02% +61円
SPXL -0.36% -2,344円
J-Stockアクティブ・オープン -0.13% -62円
昨日から新たにJ-Stockアクティブ・オープンが保有ファンドに仲間入り、頼むぞです。
これで、投資額が819万に増えましたが、12月も依然として期待外れな動きになっています。今のところ15万ほどの損失、挽回できるのでしょうか。
グローバル3倍3分法とJ-REITアクティブでおよそ700万ほど運用していますが、
700万円 × -2% = -14万円
私が12月、15万円の損失なのも納得です。ただ、いくらなんでもこれで乗り換えもないと思いますし、座視するしかない現状です。-5%です、肝に銘じます。
IPOも立会外分売も頑張っているのに。
どちらも、なかなか当たらないです。
昨日、上場のALinkインターネットは野村証券で補欠だったのですが、やはりというか繰り上げになりませんでした。昨日は値つかず、今日236%で初値、こんな値上げが見込まれているIPOを当選して申し込まない人いないですものね。たられば残念。
もうひとつ、フリーがSBI証券で補欠当選。こちらは人気薄で、もしかすると元本割れもあるかもですが、当たっても良し、当たらなくても良しというスタンス。
更に渋い立会外分売の話。結構お金を使って申し込んでもことごとくはづれ。
唯一、人気のないレアジョブ(6096)で約定なるも元を取り戻すのが精いっぱいでした。
かろうじて1000円の儲け。
きょうの大阪油化工業、+60円 7口座でせめて100株ずつでも約定してくれたら、42,000円の利益。たられば残念。
写真は、お台場レインボーブリッジ。
毎日の生活にちょっとお得情報を。
楽天市場、ヤフーショッピングなどネットが買い物するなら、colleeeコリーからがお得
ポイントがwで手に入るのですから、使わない手はありません。
そのほかにも、お得情報が。入っておいて損はありません。