1月8日
昨日の結果
収支、 -123,130円 前日より 31,665円。
昨日 日経 +1.60% TOPIX +1.62%
値上がり 1961 値下がり 146
さすがに昨日の大幅下げには、戻りがあったということでしょうか。
ただ、次の今日の解答もみてしまった後では素直に喜べません。
案の定、イランの報復、やられっぱなしというわけにはいきませんからね。
どうなるのでしょう。予想はするだけ無駄なので、決めた対応策をしっかり実行するのが得策と言い聞かせています。
昨日の内訳です。
グローバル3倍3分法ファンド +0.36% +14,081円
世界医療機器ファンド +1.31% +14,368円
東京海上・ジャパン・オーナーズ +1.86% +5,537円
SPXL -0.76% -5,448円
J-Stockアクティブ・オープン +0.48% +243円
シグナルチェンジ戦略ファンド +0.15% +2,884円
昨日はさすがに31,665円のプラス、ただ今日も大きく下げていますし気が重いです
6日に5万円以上のマイナスをだしたシグナルチェンジ戦略ファンドが、わずか2,884円とは。それはないだろという感じ。
しばらくは、この上げ下げを観察していきます。
大国の横暴が世界を不安に陥れる。
世界の動き一つ一つが、私のような末端の者に直結すると肌で感じるこのごろです。
世界有数の恵まれたお金持ちが、これからはお前らよりまず自分の事を考えることにする。トランプさんが高らかに宣言して大統領になりました。
イランが北朝鮮が核を保有するのはけしからん、経済制裁だ。
世界は、これに賛意を示して追随しています。
本当にそれで良いのでしょうか。
まず、大国の大量の核保有を減らすことを世界に示すことが前提では。
大国の横暴にいつまでもイエスと言わなくてすむ道筋を模索すべきかと。