1月9日
昨日の結果
収支、 -184,735円 前日より 61,605円マイナス。
昨日 日経 -1.57% TOPIX -1.37%
値上がり 150 値下がり 1981
ほとんどの株が値下がり、上がったり下がったり、なんとも目まぐるしいですがどこへいくのでしょうか。
昨日の内訳です。
グローバル3倍3分法ファンド -1.17% -45,613円
世界医療機器ファンド -1.31% -9,579円
東京海上・ジャパン・オーナーズ -1.23% -3,726円
SPXL +1.53% +10,896円
J-Stockアクティブ・オープン -1.38% -702円
シグナルチェンジ戦略ファンド -0.65% -12,881円
S&P500のブル3倍型 SPXLだけが好調で今年に入ってもプラスを継続中。
その2倍型であるシグナルチェンジ戦略ファンドは、同じ動きを示すはずなのにマイナス。買付手数料66,000円にマイナスが上乗せされて11万ほどの含み損になってしまいました。
グローバル3倍3分法が冴えません。下落にも強いバランスファンドのはずなのに昨日は
-1.17%と大きく下げました。私のメインファンドなので痛いです。
下げにも上昇にも強いとリート以外でひとり気を吐いて大人気となりましたが、ここのところの動きは、ただのバランスファンドに過ぎません。
設定来の成績です。インデックスや他のバランスファンドを大きく上回るパフォーマンスをあげています。画期的な運用法でこれは打ち出の小槌だと錯覚させるのに十分です。事実短期間に沢山の支持を集めています。
ところがです。最近3か月を見ましょう。
世の中そんなに甘くはないということでしょうか。どんな時でも大きく儲かるなんて虫が良すぎるのかも。ただのバランスファンドという結果です。
念のため、ここ1か月も確認します。
やはりというか、芳しくありません。
現在345万投資で、40万の含み益。
どうするのが得策なのか、頭を悩ますところです。
リスクを取りに行ったファンドもありますし、年が明けて間もないということも。
とりあえず、注意観察とします。
ちょっと得する情報があります。
このポイントサイト、colleeeの運営会社は、一部上場の株式会社ファンコミュニケーションズです。ネットでは誰もが知っている大手アフリエイトA8ネットなどを運営しています。なにかとお得な情報が送られてきますから、会員登録をしておいても損はないと思います。例えばヤフーや楽天で買い物するのにwでポイントがもらえます。