今年最初の主要ファンド基準価格期間別騰落率を調べました。
表を御覧になって頂いた方、なにを感じられますか。
色々あるのですが、やはりお金儲けのためには参加することが絶対条件だということ。
少し考えたら、まず始めてみること。
特にこの一年のパフォーマンスはどれも凄いです。真剣のお金を増やすことを考えたら参加しないのはもったいないと感じました。
ということで、根拠が見つかれば参加する方針でいきます。
逆もまた真なり、根拠があればためらわずに想定に従って対応します。
さて、私の具体策です。
資金の最大活用という観点からは、表をみれば一目瞭然、SPXLの購入につきます。
ただ、いかんせん急ピッチの上昇で、ここで積み増しを続けていくことは取得平均単価を押し上げて、墓穴を掘るようで、勇気が出ません。
この銘柄については明日ゆっくり考えます。
グローバル3倍3分法への対応
ここのところ、かつての精彩はみられません。
積み増しを続けてきた結果、345万と私の投資額では一番の金額になっています。
含み益 45万 直近騰落率 +1.4%
積極的に買いにいくほどではなし、急いで売る数字でもなし、観察です。
購入はこの2銘柄に。
東京海上ジャパンオーナーズ 5万円追加購入
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 5万円新規購入
1か月、3か月、1年 どのリターンも私が望むリターンであること。
継続して高いリターンを期待できると判断。
ダメなら売買手数料なしなので、気軽に売り買いすれば良いと考えます。
チャートも確認しておきます。
3か月で10%以上、さてどうなりますか。参加してこそ楽しいです。
ヤフーショッピングの総合通販サイトを今年もよろしく。
お陰様で売り上げも着実に増えてきて2店目デパコも頑張っています。
ペイペイを使ったり、5のつく日に買い物をしたりで20%、ときには30%近くの割引も。何か必要なものがあれば一度のぞいて下さい。20万アイテムでお待ちします。