1月19日
週末恒例の主要ファンド、基準価格期間別騰落率です。
1か月でみると、すべてのファンドがプラス(世界医療機器は配当落ちの為実質プラスです)。特に去年から引き続いてアメリカ株の強さが際立っています。
個人的には、私の主力ファンドであるグローバル3倍3分法が、俄然調子を取り戻してきました。1年のリターンでは首位の31%越え。人気のある商品なので私同様、一安心と胸をなでおろしている方も多いはず。
去年の投資信託を席捲したJ-REITもようやく値をもどしつつあります。
こうなると、買わないのは機会喪失と焦る気持ちになります。
私なども正にそのひとり、買い増しに走るべきか、良ければ良いで頭を悩ますところです。
上昇時の買い増しは、天井掴みか機会喪失か━ひとつの実戦検証。
題材は、保有しているグローバル3倍3分法です。
現況 2019年3月 200万投資
現在まで 計145万積み増し投資
合計 345万 含み益 57万
含み益の損益で考えてみたいと思います。
初期投資のみなら 39万の増加でした
積み増しによる含み益増加 18万
もし、ここで下落を生じたら-5%で売却、含み益は-20万の減少
つまり、積み増しによる含み益増加でほぼ対応できて、最初の含み益はそのまま確定利益として手元に残る計算になります。
結局、私はこう考えます。
投資額を増やして機会獲得に出る以上、天井掴みはどこかで必ず生じます。
現時点における、過去、最近の実績を踏まえた最良の投資法を選択するしかありませんそこから先は、時の運。要は時の運を掴みに行くのかです。
今週の私の選択。
グローバル3倍3分法 5万円追加購入
eMAXIS 全世界株式(除く日本 5万円追加購入
SPXLは怖いけど買いたいと、またまた折衷策。
上方修正してー5%価格の68ドルで30万円の指値注文
どんな一週間になるのか、わくわくです。
写真は、ドイツ ノイシュヴァンシュタイン城。