アクティブ投信で大儲け?

アクティブ投信に関する実践記録

天の助け?レバレッジ2倍型で暴落の影響を受けないとは。

f:id:tomyrich:20200229123947j:plain


2月29日

昨日の結果

f:id:tomyrich:20200229124006p:plain

収支、  -478,601円  前日より 199,559円マイナス。

昨日   日経 -3.67%   TOPIX -3.65%

     値上がり 35   値下がり 2122

 

依然としてダメですね。ただ今朝のNYダウは途中から下げ渋っていました。

来週が山場なのでしょうか。

個人的には、もう遅いよという愚痴になります。

昨日の内訳です。

  グローバル3倍3分法ファンド        -3.46%         -145,612円

   シグナルチェンジ戦略ファンド      -0.13%      -2,499円

  世界医療機器ファンド           -2.99%         -32,307円

  J-REITアクティブ          -5.92%         -11,454円

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)       -4.19%           -7,687円

 

昨日も大敗、199,559円のマイナス。

売却注文を出した後ですから、ただ手をこまねいているしかありません。

まさに、「泥棒に追い銭」の気分。

グローバル3倍3分法、145,612円の損失。

売却した後だけに手痛い損失、約定までにまだ日にちがありますので含み益70万が消えてしまいそう。大誤算です。

バランスファンドで、債券投資が66%、株式は20%。それでも大幅下落、無力感が漂います。

それでも、連日話題にしています、かすかな光。

天の助け?レバレッジ2倍型で暴落の影響を回避しているファンドがあります。

シグナルチェンジ戦略ファンドがそれです。

昨日もすべてのファンドが大きく下げざるを得ない中で、-0.13%.

他の下落をみると、信じられない強さです。

こんな暴落相場で最も求められるのは、負けない投資信託、念のためにここ3日の騰落率を改めて振り返っておきます。

   2月26日  +0.14%

   2月27日  -0.07%

   2月28日  -0.13%

どうですか、信じられますか。世間が暴落で悲鳴をあげてるときに、影響なしというレベルです。しかもローリターンの商品ではありません、S&P500配当貴族の2倍のリターンを目指す、レバレッジ型の商品です。

信じられない話ですが、事実は小説よりも奇なり、販売資料にあるリーマンショックでも大きくプラスというのもあながち誇張とは言えない気がしてきました。

あと一週間、なんとか粘って、その後レバレッジ本来の怒涛の進撃を期待したいところです。

 

こんな時は、本業、副業に精を出すに限ります。

「稼ぐに追いつく貧乏なし」。めげずに頑張るしかありません。

 ヤフーショッピングの総合通販サイト、今年も頑張っています。

お陰様で売り上げも着実に増えてきて2店目デパコも頑張っています。

ペイペイを使ったり、5のつく日に買い物をしたりで20%、ときには30%近くの割引も。何か必要なものがあれば一度覗いて下さい。20万アイテムでお待ちします。

store.shopping.yahoo.co.jp

       にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
       にほんブログ村