春のセントラルパーク、今ここがとんでもないことに。コロナ憎いです。
4月2日
昨日の結果
収支、 -1,113,985円 前日より 309,991円マイナス。
昨日 日経 -4.50% TOPIX -3.70%
値上がり 101 値下がり 2056
またまた暗雲がたちこめてきました。
二番底ですかね。
夜の経済番組で、冷静に過去の暴落の数字をあてはめれば、日経は8000円台まで下落すると。最悪の場面を想定した投資行動が必要と解説していました。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド -1.06% -19,610円
SPXL -13.28% -133,210円
グローバル5.5倍バランスファンド -3.85% -145,154円
東京海上ジャパンオーナーズ -3.03% -12,017円
完膚なきまでにやられました。合計で309,991円のマイナス。
これで、トータルは表のごとく 111万円の損失、こんなはずではないのに。
「花も嵐も踏み越えて」
まだ余裕と負け惜しみを言っておきましょう。
主要ファンドの下落率はこうなっています。
また-30%がそこまで。嫌な予感です。
負けても、ものは考えようです。
損失がどんどん増えてくると憂鬱な気分になります。
先日も話したのですが、11月に大型客船で10日間のクルーズに申し込んでいました
どうやら、中止濃厚です。夫婦で予算100万円ほどです。
確実にお金が出て行ったわけです。ここでお金が出て行っても心痛するどころか、ワクワクです。お金が出て行っても喜んだり、悲しんだり、いろいろです。
たぶんお金はキャンセルで戻ってくるでしょうから、予定外の臨時収入とでも考えることにします。
趣味でお金を使うことを厭わないなら、投資で長く夢を実現するのを楽しむのもありかなと。
なんとか負け犬の遠吠えにならないように機動力をもって楽しんで増やします。
副業の必要性が叫ばれていますが、始めた通販が好調です。
いまや、本業二本柱となりそう。感謝しながら工夫の毎日です。
ヤフーショッピングの総合通販サイト、巣ごもりの手助けにどうぞ。
お陰様で売り上げも着実に増えてきて2店目デパコも頑張っています。
ペイペイを使ったり、5のつく日に買い物をしたりで20%以上の割引も。何か必要なものがあれば一度覗いて下さい。20万アイテムでお待ちします。