「ソールズベリー大聖堂と羊」 イギリス
5月1日
昨日の結果
収支 380,924円 前日より 314,177円プラス。
昨日 日経 +2.14% TOPIX +1.03%
値上がり 1490 値下がり 630
もう何が何だか分からない上昇でした。色々理屈をつけている専門家が胡散臭く思えます。まあ、その恩恵を存分に受けているので結果オーライです。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド +4.53% +91,128円
SPXL -2.96% +59,675円
グローバル5.5倍バランスファンド +3.66% +159,278円
東京海上ジャパンオーナーズ +0.95% +4,096円
思いっきり完勝で、プラス314,177円。
表で分かるように、恐ろしいほどの4段飛びで回復しました。
おかげで、シグナルチェンジ戦略ファンドがいよいよ念願のプラスへ。
そして、完全黒字化を達成で38万円の含み益へ。
言うことなしで、今日のところは素直に大喜びしておきます。
シグナルチェンジ戦略の証券会社担当者より電話があって、日本市場がお休みになるのでその間の不足の事態に対応できないので、1日よりシグナル・オフになるとのこと。
つまり、開店休業ということ。今乗っているので惜しい気もしますが、そういうレバレッジなのに安全志向、好感が持てます。
SPXLは日本市場が休みの29日に大幅上昇した関係でマイナスなのにプラスの収益というおかしな、嬉しい結果に。
グローバル5.5倍も爆上げ。レバレッジの上に私の中では投資額も大きいので収益効果絶大です。これでリターンも16%ほどに。予定通り買い増ししてゆきます。
東京海上ジャパンオーナーズも日本株アクティブ投信の優等生で健闘しています。
主要ファンド下落率を確認
今日は、かなり動きがありました。
シグナルチェンジ戦略が待望のプラスへ。御覧のとおり暴落にも強くレバレッジですから上昇局面でも強さを発揮しています。持っていて良かった。
全てのファンドが下落率20%を切ってきました。まだ予断を許さない展開ですがトレンドは明らかに戻しに入っています。
バーゲンセールの最終日に飛びつくか
羹に懲りてなますを吹くか
いずれにしろ、投資参加へのしっかりした考え方が大切かと。