5月9日
昨日の結果
収支 46,086円 前日より 250,809円プラス。
昨日 日経 +2.50% TOPIX +2.21%
値上がり 1835 値下がり 287
日経もNY市場も大幅上げ。失業者の数が過去最大とか、それで大幅上昇。お金の世界はそれほどドライということでしょうか。恐ろしいかぎりです。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド +0.24% +4,614円
SPXL +4.96% +66,220円
グローバル5.5倍バランスファンド +4.10% +173,975円
東京海上ジャパンオーナーズ +1.38% +6,000円
打って変わって、大幅上昇。
半分玄関から片足を出して逃げる準備をしながら、それでも中の様子を窺っている感じ
シグナルチェンジ戦略は、完全に下手をうった模様。休み中は危ないのでリスクオフにするという寸法に出たわけですが、休み前の下落の影響はもろに受けて、昨日の上昇は蚊帳の外、もろに裏目に出ました。私もその対策を評価していたのですから、勝負事はふたを開けてみるまで分からないものです。
SPXL、これで57%のリターン上昇。下落対策として30ドルで逆指値、それでも30%、26万ほどの利益確定。上昇、下落どちらにしてもしばらく楽しめます。
グローバル5.5倍は完全に失敗でした。
今週、追加購入しようか迷ったのですが、約定まで2日かかることだし休み明けに先延ばししました。ところが、たらればの際たる結果、買ってけば大幅下落で買えて、1日で大幅上昇というこれ以上ない展開でした。
こんなこともある、という典型でした。
東京海上ジャパンオーナーズ、投資額も少なくあまり気に留めていないのですが冷静にみると、購入してから日も浅いのですが何気に健闘、含み益が10%以上増加しています。やはり日本株ファンドの優等生です。
主要ファンド下落率の点検です。
来週は、全てのファンドが20%を切ってくるか、あるいは一桁のファンドが増えるか
相場の動向を探るひとつのメルクマールになるのでは。