5月22日
昨日の結果
収支 227,746円 前日より 75,023円プラス。
昨日 日経 -0.21% TOPIX -0.23%
値上がり 1005 値下がり 1058
日米ともさすがに息切れか、もう上げる好材料も尽きたと言うことでしょうか。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド +0.82% +15,380円
SPXL -2.35% -34,265円
グローバル5.5倍バランスファンド +2.15% +93,386円
東京海上ジャパンオーナーズ +0.11% +522円
合計で、+75,023円、気づいてみれば5日連続の含み益増加と喜ばしい限り。
交互に補ってのプラス、それもかなりの金額でと、理想的な展開です。
シグナルチェンジ戦略を運用するモルガンで、再度リスクオンに戻すということです。
運用休止したばかりで、大幅上昇を逃がし、早くも市場予想を転換したということ。
先を予測して運用するのがどれほどむずかしいかということ。
今日の日経新聞で「二番底の深読み空回りか」という記事が掲載されていました。
今回のV字上昇を予想した人は10%とか、それでも依然として多くの方がこの戻りを弱気相場の中のごく一時的な戻り局面と判断しているとか。
それでは、実戦論としてどうしたら?。暴落そして暴騰にどう対処すべきかの答えは自分で構築するしかなさそうです。
主要ファンド下落率を続けます。
じわりじわりと上昇が読み取れます。
グローバル5.5倍はまさに、谷深ければ山高しです。