6月14日
昨日の結果
収支 597,650円 前日より 387,928円マイナス。
表で御覧の通り、3日間でおよそ87万円の含み益減少。
お陰で5月末の数字に戻ってしまいました。
しょせん含み益は含み益に過ぎないと実感。
何が悪いかと戦犯探しをしても、五十歩百歩の話、悪い時はどれも悪いと、これも実感
ここを凌いでこそ投資、
私が興味があるのは、さて、ではどうするという実戦論のみ。
個別毎に対応を考えるのが現実的かと思いますが、
先ずは、直近の先行指標になるのが、S&P500のレバレッジSPXLです。
17%下落した後での、3%戻し。いかにも物足りないです。
これからの綱引きの分がどちらにあるのか分かりませんが出口戦略は明確です。
23ドルで購入、46ドルまで上昇で100%、90万円まで含み益が増えました。
現在39ドル、36.5ドルで売却の逆指値。
およそ55%、50万円の利確で終結。
あとの保有ファンドの対応は、その決着がついてからで間に合うはず。
いずれにしろ、雌雄を決する戦いになりそう。
主要ファンドの上昇に転じてから、この下落までのチャートで鼓舞します。
6月もあと半分、今年ももう少しであと半分。
良い一週間を。