7月22日
昨日の結果
収支 1,937,359円 前日より 119,708円プラス。
昨日 日経 +0.73% TOPIX +0.36%
値上がり 1402 値下がり 670
さすがに、今日は利益確定に押されるのでしょうか。
それより、みんなの心配は、連休中に大きな動きがなければですね。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド +0.34% +7,498円
SPXL +0.64% +11,935円
グローバル5.5倍バランスファンド +1.16% +63,051円
東京海上ジャパンオーナーズ +0.75% +5,458円
米国IPOニューステージ・ファンド +2.64% +31,766円
合計で、119,708円のプラス。
全勝でした、いぜん好調をキープで7月は96万円の含み益増加。夢の100万円も夢でなくなるかも。そんなに良かったのか実感がないのですが、結果オーライです。
グローバル5.5倍バランスファンド追加購入失敗か。
約定日まで2日、バランスファンドとしては、珍しく昨日は1.16%と大きく上昇、
つまり、最も高く買うという最悪のパターンとなりました。
ただ、もちろん高い買い物は避けたいところですが、実は流れの中ではそれほどの重要性はないような気がします。 現在までの買付履歴とリターン状況です。
毎回の買い付け額は、投資総額に占める割合はそれほど大きくないので、毎回の買付が上手くいったかどうかは、暴落後の大きな買付でもなければ、気にすることはなかったのです。今までの買付は表の通り、少しづつ利益を増やしています。
結局のところ、これからファンドが上昇するかが命運をにぎっているという当たり前の結論でした。 それは期待できるのでしょうか。
グローバル5.5倍の設定来を日経225、S&P500とチャート比較です。
グローバル5.5倍バランスファンド 7.18%
日経225インデックスファンド -2.35%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) -5.31%
グローバル5.5倍の優位性は数字がはっきり示しています。
この数字を確認しつつ、前へ進めます。