8月5日
昨日の結果
収支 2,331,882円 前日より 106,242円プラス。
昨日 日経 +1.70% TOPIX +2.14%
値上がり 1807 値下がり 316
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド +1.11% +24,993円
グローバル5.5倍バランスファンド +0.38% +22,088円
東京海上ジャパンオーナーズ +1.21% +8,643円
米国IPOニューステージ・ファンド +2.39% +28,573円
SPXL +1.14% +21,945円
合計で、+106,242円。
御覧のように、今日も気持ちの良い全勝、だいぶハンディをもらいました。
グローバル5.5倍買付が約定になりました。これで420万円。
含み益は158万で、リターンは37%。
このまま、しばらく順調に推移すると良いのですが。
現在進行形で、より良いものに投資を続けるスタンスでいきます。
その典型がこちらです。
日米のアクティブファンド比較してみました。
ひふみプラスは日本の優良成長株に投資する、最も人気のあるファンドのひとつ。
今回比較するのは、私も保有している、米国成長有望株に投資する米国IPOニューステージ・ファンドです。日米アクティブ合戦です。
ひふみプラスは高パフォーマンスを誇る、絶大な支持を受けているファンドですが、運用期間があまりに違うので、便宜上米国IPOが設定された2019年11月のチャートからです。
この圧倒的な違いは何なのでしょうか。
コロナショック前も、そして後も明らかに上昇の仕方が違います。
後付けになるかもしれませんが、日本の成長企業とアメリカの成長企業の飛躍スケールがとんでもなく違うことを考えれば納得です。
今後このパフォーマンスの差を縮めることは想定できるでしょうか。
残念ながら余程の頑固者でなければ、軍配を挙げるのに躊躇しないはず。
当然のこと、私も外野席から慌てて参戦しました。
やっぱり、アクティブは楽しいです。