8月7日
昨日の結果
収支 2,585,431円 前日より 87,505円のプラス。
昨日 日経 -0.43% TOPIX -0.31%
値上がり 852 値下がり 1251
今朝のNYダウは小幅な上昇で始まっていたのに、起きてみたらかなりの上昇。
強いです、何が良いのか、どこまでいくのか見当もつきません。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド +1.08% +24,608円
グローバル5.5倍バランスファンド -0.01% -2,591円
東京海上ジャパンオーナーズ +0.71% +5,171円
米国IPOニューステージ・ファンド +1.54% +19,507円
SPXL +2.05% +40,810円
合計で、+87,505円。
まだ連勝街道続いています。
グローバル5.5倍はさすがに昨日の爆謄のあとですから、一休み。良い展開です。
ジャパンオーナーズ、日経マイナスのなかでそれなりのプラス。最も望ましい形。
SPXL、リターン128%と上昇中。
ご存知S&P500レバレッジ3倍型。さすがに上昇の勢いは半端ではありません。
3月26日に底打ち明瞭と判断、23ドルで350株、およそ90万円ほど購入しました。
3倍型レバレッジだけあってコロナショックの影響をもろに受けています。
現在は、NYダウを後方から急ピッチで追いかけているのが読み取れます。
4か月あまりで、128%のリターン。まだまだ上昇の気配でコロナ前に戻れば200%越えのリターン、他ではなかなかあり得ない数字です。
でも、リスクがあるでしょう?
「リスクがあるってどういうこと」
考えさせられますが、少なくても実戦論的には、現時点での実質的リスクはゼロに近いです。39ドルで逆指値を出してあります。今下落に遭遇しても68%のリターンが現実化するだけですから。