8月15日
昨日の結果を載せる予定でいましたが、SBI証券がメンテナンスで集計が出来ません。
思わしくない結果なので、先送りしたくないところですがとりあえず明日。
基準価格期間別騰落率を調べて、雑感。
私のメインファンドであるグローバル5.5倍が一週間思わしくありません。
世間もそうだろうと思っていたら、何気に頑張っている風。
1年のリターンでは、みんなそこそこの数字、やはり長期保有、侮るべからずでしょうか。
私は、長期保有よりもう少し上手く立ち回れるという半ば根拠のない妄想に入っています。より良い資産形成とはどうしたら、日々努力で妄想を現実のものにしたいです。
ということで、来週はどう対応したらを、考えてみます。
グローバル5.5倍バランスファンド -3.4%
東京海上ジャパンオーナーズ +3.2%
米国IPOニューステージ・ファンド -2.2%
やはり、日本株の健闘がはっきりしています。それに引き換えアメリカ株は調整といったところ。
となると、対応は2択か。
東京海上ジャパンオーナーズの勢いに乗るか。下げたところでの押し目買いといくか。
チャートでみてもグローバル5.5倍の今週の下げが明瞭です。
流れに従う私には手がでません。
ジャパンオーナーズ、日本株に託するのはイマイチな気もするのですが、私の勘より数字ということで、
不安を残しつつ、東京海上ジャパンオーナーズ 5万追加購入としました。
暑さ、まだまだ続きそうです。
良い一週間を。