9月1日
8月の損益が集計できましたので、今年の月別損益推移を確認しておきます。
8月も含み益が107万円の増加、順調に伸ばせて何よりです。
コロナの暴落は別格として、後の月がそれなりのプラスを出しているのが嬉しいです。
その中身を詳しくみて、今後の参考にしたいと思います。
トータルで11%、先月も書きましたが年率100%越え。
まあ、負ける時もあるのですから、稼げるときに稼いでおかないとです。
それにしてもSPXLは46%と、考えられない数字です。
冷静にみておかないと、判断を誤りそうです。
参考資料も見ておきましょう。一か月の騰落率です。
日経平均 6.58%
NYダウ 7.57%
S&P500 7.00%
意外にどれも健闘しています。
私のメインファンドであるグローバル5.5倍バランスは大きく下回っています。
こんなはずではありません。ここ3か月で調査です。
さすがに、3か月では上回っていますが、最近の部分に着目するとNYダウの上昇が読み取れるのに、グローバル5.5倍は完全に横ばい状態。
ここでも、要注意が表れています。
9月はどんな月になるのでしょうか、毎日楽しみです。