9月5日
昨日の結果
収支 3,020,035円 前日より 440,443円のマイナス。
昨日 日経 -1.11% TOPIX -0.90%
値上がり 617 値下がり 1457
想定外の総崩れ。
NY市場、ここまで大きく続落してくるとは。何が原因なのかも分かりません。
一気に調整色を加速してくるのか、最後に戻してきたのを反転の兆しとみるのか、月曜日は、休場。週明けはハラハラドキドキです。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド -5.75% -152,000円
グローバル5.5倍バランスファンド -2.31% -138,967円
東京海上ジャパンオーナーズ -1.62% -13,200円
米国IPOニューステージ・ファンド -5.59% -80,827円
SPXL -2.46% -55,440円
合計で、-440,443円
総崩れ、見事な負けっぷりです。
今朝のNY市場もかなりの下落ですから、週明けもかなりの損失を覚悟しなければ。
資産形成の道のりは、山あり谷ありと何度も自分に言い聞かせていますが、好調が続いていただけに、正直がっかりです。
それでも、経験値でしょうか、耐性、胆力がついてきたような気がします。
基本的なスタンスは、無理な保有はしない、10%下落を目途とすると決めています。
9月は、残念ながらマイナスに落ち込んでしまいましたが、3日が最高値、それから、わずか-0.87%。まだまだ冷静に見れるレベルかと。
個別ファンドの対応を確認です。
SPXL、44ドル逆指値。リターン90%、52万円の利益確定の備え。
個人的には、ここから戻して利益確定とはならず、70ドルまで上昇とみましたが、これは予想ではなく、予感、願望かも。
シグナルチェンジ戦略ファンド、モルガンから昨日の下落についてのレポート。
このファンド特有の運用停止にはしないみたい、まだ大丈夫ということでしょうか。
素早い対応、好感が持てます、お手並み拝見で、しばらくホールド。
その他の保有ファンドの直近チャート
まだトレンドは上向きと判断。
いずれにしろ、チャート・数字をすべての判断基準として対応します。
来週も、目が離せないワクワクドキドキの週になりそう。