9月24日
昨日の結果
収支 2,204,598円 前日より 353,711円のマイナス。
昨日 日経 -0.06% TOPIX -0.13%
値上がり 732 値下がり 1367
米国株もこんな感じ。
暴落です。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド -3.87% -91,897円
グローバル5.5倍バランスファンド -3.11% -178,238円
東京海上ジャパンオーナーズ +0.09% +767円
米国IPOニューステージ・ファンド +4.39% +60,802円
SPXL -6.98% -145,145円
合計で、-353,711円。
もう、めちゃくちゃです。連休が入って何が何だか分からなくなりそう。
9月3日の最高値からの急落数字です。
東京海上・ジャパン・オーナーズ +1.31%
グローバル5.5倍バランスファンド -7.07%
米国IPOニューステージ・ファンド -5.16%
ちなみに、この間のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500) -8.30%
「味噌糞一緒」という按配、悪い時はどうしようもないないということ。
前月からの下落率も確認です。
「数字に従え」をモットーにしていますが、こうなると自分に都合の良い数字を探し出してしまわないかと疑心暗鬼、ブログ標題通り、まさに悪戦苦闘。
SPXLの損失が半分以上を占めているわけですが、それだけ大きなリターンを挙げたと言うこと。一時は150%ものリターン、下げた時だけ大騒ぎしても仕方ないので、100%のリターンで利確もいいかなと達観です。
あとのファンドは弱りました。
どのファンドも、最高値より-10%になりそう。
売却を覚悟した米国IPOニューステージ・ファンドがまさかの+4.39%、腰砕けです。
こうなれば、初心に帰れ、で-10%をしっかり確認して売却とします。
負け惜しみでも何でもなく、良い修練の機会と冷静に受け止めてゆきます。
予定通り、東京海上・ジャパン・オーナーズが約定になりました。
これで投資総額921万になりましたが、NY市場の今朝の暴落を受けて、どんなことになるのやらです。