11月15日
基準価格期間別騰落率から、まだまだ米国IPOニューステージ・ファンド。
資産形成の要は、あきらめずに行う長期投資です。
それもできる限り目的に最も効率的な方法を。
私には、残念ながら個別株で的確な判断を下す才能を持ち合わせていません。
ということで、投資信託による最大限の利益を追求に愚直に邁進します。
今週は、何に追加投資していくべきか、難しいところです。
目についたのは、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス。
上の表の通り、どの期間からみても良い動きに見えます。
世界経済の成長する中で、今後最も上昇するとしたら、やはり新興国でしょう。
長期投資に不可欠な夢があります。
結局、米国IPOニューステージ・ファンドとの二択ということになります。
どちらにも。夢があります。
しかし、判断の最重要基準は、実績・数字につきます。表をチャートで確認です。
私が指標としている米国株式(S&P500)との3ファンドです。
一目瞭然です。最大限の利益を追求するなら、軍配は明らかです。
これからはともかく現時点での投資追加対象としては引き続いてとなりました。
今週も、米国IPOニューステージ・ファンド 5万円追加購入。
これで、100万の投資額が160万になりました。
トータルでは1026万で、評価額1367万円。
日暮れて途遠し、ですが「蒔かぬ種は生えぬ」
良い一週間を。