11月27日
昨日の結果
収支 3,462,942円 前日より 525円のマイナス。
昨日 日経 +0.91% TOPIX +0.60%
値上がり 1299 値下がり 791
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド -0.88% -19,433円
グローバル5.5倍バランスファンド -0.23% -14,635円
東京海上ジャパンオーナーズ +0.56% +5,323円
米国IPOニューステージ・ファンド +1.28% +28,220円
SPXL -0.00% -0円
合計で、-525円。
たまにこんな日もあると心穏やかになります。
たまには気になる隣の庭ものぞいてみることにします。
ひふみプラス、グローバル3倍そして所有のジャパンオーナーズです。
ジャパンオーナーズが運用を開始してからのチャート
ひふみプラスにだいぶ差をつけた成績になっています。
グローバル3倍が運用を開始してからではどうでしょう。
意外と言えば意外ですね、人気のひふみプラスのリターンが一番芳しくありません。
投資信託は他人に運用してもらうもの、個別株あるいはそれ以上にファンド選びに慎重である必要があります。
長期運用の前提として優れたファンドを選択することが大切ということです。
ファンド選びと言えば上には上があります。
DIAM新興市場日本株ファンドです。
2007年の運用開始で約21倍のリターン、最近1年でも日本株ファンドでは断トツの一位で90%のリターン。資産が1年でおよそ倍に、凄まじいです。
私が投資を始めて間もなく気づいたのですが、時すでに遅し、規模が大きくなるのを嫌って新規購入の停止となっています。たらればの見本です。
やはり、素人考えでも新興市場でなければこれだけの成長、リターンは望めないはず。
ならばと、アメリカの新興市場に投資しました。
米国IPOニューステージ・ファンドがそれです。
1年で84%ほど。期待通りの展開です。アメリカの有望企業に投資、それをまとめて投資できるのですから、飛躍できないわけがありません。
とりあえず、毎週追加購入を敢行です。
「果報は、練って待て」